北海道 ほくとくん防犯メール
架空料金請求詐欺発生!
2023/10/10 18:55:04
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
令和5年10月10日、十勝総合振興局管内居住者が自宅のノートパソコンで動画サイトを閲覧中、ディスプレイに「ウイルスに感染している」という内容のポップアップ表示が出て、記載された電話番号に電話したところ、ウイルス駆除の代金等を請求され、コンビニエンスストアで電子マネーを購入し、番号を相手に伝えだましとられる被害がありました。「ウイルスに感染している」などと電話で言われ、代金を請求された場合、詐欺である可能性が極めて高いです。一人で判断せずに周りに相談するか、警察相談ダイヤル#9110に電話してください。(帯広警察署No78 0155-25-0110)
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 国際電話番号からの着信に注意! (北海道)
    [2025/10/24 19:31:44]
    令和7年10月24日、小樽市内において+から始まる国際電話番号から、厚生労働省を名乗り、「あなたの保険証で違法な薬が購入されている」「誰かに不正利用されているかもしれないから被害届を出してほ
  • 熊様の動物の目撃について (北海道)
    [2025/10/24 18:32:08]
    10月24日午後3時0分頃、札幌市手稲区手稲山口付近(一般住宅から約50メートル離れた地点)で、熊様の動物の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は大変危険ですので、近づかないようにしてくだ
  • 不審な電話に注意!! (北海道)
    [2025/10/24 17:32:17]
    10月23日から24日にかけて、松前警察署管内で、詐欺の手口と思われる不審電話が相次いでいます。電話の内容としては、NTTの職員を名乗る男が「あなたの名前で契約されているスマートフォンからの
  • サポート詐欺に注意! (北海道)
    [2025/10/24 17:12:30]
    パソコンのウイルス感染を装って警告画面を表示し、ウイルス感染へのサポートなどと称して電話番号に連絡させ、サポート料金名目にお金を振り込ませてだまし取る手口があります。また、お金を振り込ませる
  • 不審な訪問に注意! (北海道)
    [2025/10/24 17:11:53]
    令和7年10月16日、岩内警察署管内に居住する方の自宅に、リフォーム業者をかたる不審な者の訪問がありました。その方は、リフォームの契約を断ったため被害にあうことはありませんでしたが、不要な工

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
架空料金請求詐欺発生!