栃木県 那須町安全安心メール
年末の交通安全運動実施中です!
2024/12/11 11:00:09
スポンサーリンク
栃木県 那須町安全安心メール
(スマートフォン版)
◆交通安全スローガン
マナーアップ!あなたが主役です
◆期間
令和6年12月11日(水曜日)〜12月31日(火曜日)までの21日間
◆特に意識してほしい4つのこと
(1)こどもと高齢者の交通事故を防ぎましょう!
・横断歩道は歩行者優先です。横断歩道手前は停止可能な速度で走行しましょう。
・高齢者の方で運転に不安を感じる方は運転免許証自主返納制度をご活用ください。(詳しくは、下記URLをクリックしてください)
https://www.town.nasu.lg.jp/0033/info-0000003263-1.html(那須町HPへリンク)

(2)飲酒運転を絶対にしない、させないようにしましょう!
・飲酒運転の原因の一つが、ドライバー自身の過信や油断です。「事故を起こさない自信があった」「目的地が近かった」など、安易な理由から飲酒運転に及んでいます。強い意志を持ち、皆さんで飲酒運転を根絶しましょう。
・町は、町制施行70周年を記念して、FM大阪と協力して飲酒運転撲滅プロジェクト「SDD NASU」を展開しています。(詳しくは下記URLをクリックしてください。)
https://www.town.nasu.lg.jp/0295/info-0000003591-1.html(那須町HPへリンク)

(3)自転車利用時にはヘルメットを着用するとともに、交通ルールを順守しましょう!
・道路交通法の改正により、自転車利用中の「ながらスマホ」や「酒気帯び運転」に対する罰則が強化されました。これらを絶対にしないように心がけましょう。
・自転車利用時のヘルメット着用は努力義務となっていますので、大切な命を守るために積極的に着用しましょう。

(4)「ライト4(フォー)運動」「原則ハイビーム走行」を徹底しましょう!
・夕暮れ時は、視認性の低下や注意力の散漫等による」交通事故の発生が懸念されます。特に年末は日没時刻が早まるため、午後4時に前照灯を点灯する「ライト4(フォー)運動」と、夜間走行時に対向車や先行車等がいる場合を除き、「原則ハイビーム走行」を徹底しましょう。

交通安全運動へのご協力をよろしくお願いいたします。

総務課 危機管理係
0287‐72‐6901

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/nasu/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/nasu/home
栃木県 那須町安全安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 警察からの情報 (栃木県)
    [2025/04/23 14:41:12]
    【自転車の盗難に注意!】大切な自転車が駅等の駐輪場から盗まれないように注意してください。わずかな時間でも自転車から離れるときは必ず鍵を掛けましょう。2つ以上の鍵を掛けることが効果的な被害防止
  • 警察からの情報 (栃木県)
    [2025/04/21 16:13:24]
    【とちぎポリスの運用開始について】令和7年2月1日から、栃木県警察防犯アプリ「とちぎポリス」の運用を始めました。犯罪・交通事故発生場所等の地図表示機能や、見守り防犯活動パトロール促進機能など
  • クマの目撃情報がありました。 (栃木県)
    [2025/04/20 14:53:03]
    本日4月20日(日)午前10時30分頃、那須町大字湯本(峠の茶屋駐車場より北側)でクマ1頭の目撃情報がありました。クマを見かけても決して大声を出さず、静かにゆっくりと離れて身の安全を確保して
  • 警察からの情報 (栃木県)
    [2025/04/19 10:36:21]
    車上ねらいに注意!車の中から現金等が盗まれる車上ねらいに注意して下さい。車から短時間離れる場合や自宅・アパート駐車場であっても油断せず、車内にバッグなどの荷物を置いたままにしないことが被害を
  • 警察からの情報 (栃木県)
    [2025/04/17 13:59:33]
    不審者に注意!!4月16日午後2時00分ころ、黒磯駅東口バス乗り場で、帰宅途中の女性が、見知らぬ男から「足の写真撮ってもいいですか。」等と声をかけられる事案が発生しました。男の特徴は、年齢2

栃木県 の防犯・防災メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
年末の交通安全運動実施中です!