令和6年度防災士養成講座の受講者を募集します。 |
2024/09/02 10:00:16 |
地域で率先して防災活動を行う地域防災リーダーの養成を目的とした防災士養成講座の受講者を募集いたします。
防災に興味のある方や、地域での自主防災活動に参加する方々の積極的な受講の申し込みをお待ちしております。
詳しくは、町ホームページをご確認ください。
●日時
令和6年11月2日(土曜日)・11月3日(日曜日)の2日間
・令和6年11月2日(土曜日)午前8時45分〜午後5時55分
・令和6年11月3日(日曜日)午前9時00分〜午後4時45分
●場所
大田原市役所湯津上支所103・104会議室(大田原市湯津上5‐1081)
●対象
2日間とも受講できる方で、次の事項のいずれかに該当する方
(1)町内在住の方
(2)資格取得後、町と協働して活動ができる方
(3)資格取得後、町内の自主防災組織等への活動支援ができる方
※なお、受講申込後、事前に送付する教材を学習のうえ、履修確認レポートを受講当日提出することも受講条件となります。
※11月3日講座終了後、日本防災士機構の資格取得試験を受験していただきます。
●定員
30名(先着順)
●募集期間
令和6年9月2日(月曜日)〜令和6年9月30日(月曜日)
受付時間:平日 8時30分〜17時15分まで
●申込方法
(1)町総務課危機管理係に電話でお申し込みください。
(2)町ホームページから受講申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、町総務課までお申し込みください。
●費用
・那須町内在住の方
登録に必要な防災士登録料5,000円は自己負担となります。
・那須町外在住の方
受講に必要な費用全額(12,000円)が自己負担となります。
●注意事項
(1)防災士登録には救急救命講習の受講証明が必要です。
(2)受講者が確保できない場合、講座が開催できない可能性がございます。
那須町役場 総務課
電話 0287-72-6901
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/nasu/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/nasu/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- こころの健康相談のお知らせ (栃木県)
[2025/05/16 15:05:06]
那須町では専門職による「こころの健康相談」を実施しています。学校、仕事、生活上の悩みや心配事がありましたら、一人で悩まずお気軽にご相談ください。開催日:令和7年5月23日(金)予約方法:電話
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/05/16 13:30:28]
熊の出没に注意!本日(5月16日)午前11時10分ころ、那須塩原市関谷地内(回顧橋バス停から南方約150メートル先山林内)において、体長約50センチメートルの熊1頭の目撃情報がありました。熊
- 猟銃による鳥類一斉捕獲を行います (栃木県)
[2025/05/15 10:11:08]
那須町全域において、カモ・カラス・カワウ・サギ等による農作物被害が発生しております。被害軽減のため、鳥類一斉捕獲を実施しますので、ご理解とご協力をお願いします。1捕獲期間第1回:令和7年5月
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/05/14 19:08:25]
熊の出没に注意!本日(5月14日)午後5時40分ころ、那須塩原市塩原地内(福渡口バス停から北西方約200メートル先山林内)において、体長約1メートルの熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃し
- 【注意喚起】国民健康保険等に関する不審電話に注意してください。 (栃木県)
[2025/05/14 17:15:06]
厚生労働省を名乗る者から、保険証が使えなくなるという内容の不審な電話があり、個人情報を聞き出すといった案件が栃木県内で発生しております。行政機関が電話で保険証の使用期限について個別に連絡する