熱中症にご注意ください! |
2022/07/24 10:00:06 |
スポンサーリンク
暑い日が続いています。
マスク着用時は体内に熱がこもりやすくなり、マスク内の湿度が上がることで、喉の渇きに気づきづらくなる傾向があります。また、外出自粛による運動不足から、例年に比べ熱中症リスクが高まっています。
コロナウイルス感染症対策に注意しながら、熱中症に気をつけましょう。
特に高齢者、子ども、障がい者の方々は、熱中症になりやすいので十分に注意しましょう。周囲の方からも積極的な声かけをお願いします。
○熱中症予防
1 こまめに水分を補給しましょう。
室内でも、外出時でも、喉の渇きを感じる前に水分を補給しましょう。
大量に発汗する状況では、経口補水液など塩分も補給しましょう。
2 暑さを避けて過ごしましょう。
室内では室温が28度を超えないようにエアコン等を活用しましょう。
できるだけ風通しの良い日陰など涼しい場所で過ごしましょう。
3 ゆったりとした服装、日傘や帽子を活用しましょう。
4 適宜マスクをはずしましょう。
屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合には、マスクをはずしましょう。
5 熱中症の症状に気をつけましょう。
○熱中症の症状
めまい、立ちくらみ、手足のしびれ、こむら返り、気分が悪い、頭痛、吐き気、嘔吐(おうと)、倦怠感、虚脱感、いつもと様子が違う等
・重症の場合
返事がおかしい、意識消失、けいれん、からだが熱い、自力で水が飲めない、意識が無い場合はすぐに救急車を!
========================
那須町役場 保健福祉課
保健センター
TEL:0287−72−5858
========================
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
マスク着用時は体内に熱がこもりやすくなり、マスク内の湿度が上がることで、喉の渇きに気づきづらくなる傾向があります。また、外出自粛による運動不足から、例年に比べ熱中症リスクが高まっています。
コロナウイルス感染症対策に注意しながら、熱中症に気をつけましょう。
特に高齢者、子ども、障がい者の方々は、熱中症になりやすいので十分に注意しましょう。周囲の方からも積極的な声かけをお願いします。
○熱中症予防
1 こまめに水分を補給しましょう。
室内でも、外出時でも、喉の渇きを感じる前に水分を補給しましょう。
大量に発汗する状況では、経口補水液など塩分も補給しましょう。
2 暑さを避けて過ごしましょう。
室内では室温が28度を超えないようにエアコン等を活用しましょう。
できるだけ風通しの良い日陰など涼しい場所で過ごしましょう。
3 ゆったりとした服装、日傘や帽子を活用しましょう。
4 適宜マスクをはずしましょう。
屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合には、マスクをはずしましょう。
5 熱中症の症状に気をつけましょう。
○熱中症の症状
めまい、立ちくらみ、手足のしびれ、こむら返り、気分が悪い、頭痛、吐き気、嘔吐(おうと)、倦怠感、虚脱感、いつもと様子が違う等
・重症の場合
返事がおかしい、意識消失、けいれん、からだが熱い、自力で水が飲めない、意識が無い場合はすぐに救急車を!
========================
那須町役場 保健福祉課
保健センター
TEL:0287−72−5858
========================
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/04/23 14:41:12]【自転車の盗難に注意!】大切な自転車が駅等の駐輪場から盗まれないように注意してください。わずかな時間でも自転車から離れるときは必ず鍵を掛けましょう。2つ以上の鍵を掛けることが効果的な被害防止
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/04/21 16:13:24]【とちぎポリスの運用開始について】令和7年2月1日から、栃木県警察防犯アプリ「とちぎポリス」の運用を始めました。犯罪・交通事故発生場所等の地図表示機能や、見守り防犯活動パトロール促進機能など
- クマの目撃情報がありました。 (栃木県)
[2025/04/20 14:53:03]本日4月20日(日)午前10時30分頃、那須町大字湯本(峠の茶屋駐車場より北側)でクマ1頭の目撃情報がありました。クマを見かけても決して大声を出さず、静かにゆっくりと離れて身の安全を確保して
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/04/19 10:36:21]車上ねらいに注意!車の中から現金等が盗まれる車上ねらいに注意して下さい。車から短時間離れる場合や自宅・アパート駐車場であっても油断せず、車内にバッグなどの荷物を置いたままにしないことが被害を
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/04/17 13:59:33]不審者に注意!!4月16日午後2時00分ころ、黒磯駅東口バス乗り場で、帰宅途中の女性が、見知らぬ男から「足の写真撮ってもいいですか。」等と声をかけられる事案が発生しました。男の特徴は、年齢2