栃木県 那須町安全安心メール
県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました
2021/09/29 08:40:05
スポンサーリンク
栃木県 那須町安全安心メール
(スマートフォン版)
 昨日(9/28)、栃木県内で新たに新型コロナウイルスに感染した患者は19名(宇都宮市5名・足利市3名・佐野市3名・小山市2名・矢板市1名・さくら市1名・那須烏山市1名・野木町1名・県外1名・非公表1名)で、県内では15171〜15189例目となります。
     
 栃木県内全域に「緊急事態宣言」が発令されております。

【県民に対する協力要請】
〇不要不急の外出自粛(特に20時以降の外出自粛)
〇都道府県間の移動自粛
〇5人以上の飲食・飲酒やパーティー等の自粛
〇4人以下でも普段合わない人との長時間又は酒類を伴う飲食は慎重に判断
〇感染防止対策が徹底されていない飲食店等や休業要請または営業時間短縮の要請に応じていない飲食店等の利用を厳に控える

【事業者への協力要請】
〇飲食店等の休業または営業時間の短縮
〇「出勤者数7割削減」を目指し、在宅勤務(テレワーク)の活用や休暇取得の促進等 

 町民、事業者の皆さまは、これらの要請にご協力いただくとともに、引き続き感染防止対策の徹底をお願いいたします。

 役場におきましても、職員の一層の感染防止対策、出勤者数の削減、在宅勤務の活用等を進めてまいります。
  

 那須町長 平山 幸宏


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

=========================
那須町新型コロナウイルス
対策本部
総務課
電話:0287−72−6901
=========================

栃木県 那須町安全安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 警察からの情報 (栃木県)
    [2025/04/25 15:01:07]
    【ニセ警察詐欺に注意】警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る「ニセ警察詐欺」が多発しています。警察はSNSで連絡
  • 警察からの情報 (栃木県)
    [2025/04/23 14:41:12]
    【自転車の盗難に注意!】大切な自転車が駅等の駐輪場から盗まれないように注意してください。わずかな時間でも自転車から離れるときは必ず鍵を掛けましょう。2つ以上の鍵を掛けることが効果的な被害防止
  • 警察からの情報 (栃木県)
    [2025/04/21 16:13:24]
    【とちぎポリスの運用開始について】令和7年2月1日から、栃木県警察防犯アプリ「とちぎポリス」の運用を始めました。犯罪・交通事故発生場所等の地図表示機能や、見守り防犯活動パトロール促進機能など
  • クマの目撃情報がありました。 (栃木県)
    [2025/04/20 14:53:03]
    本日4月20日(日)午前10時30分頃、那須町大字湯本(峠の茶屋駐車場より北側)でクマ1頭の目撃情報がありました。クマを見かけても決して大声を出さず、静かにゆっくりと離れて身の安全を確保して
  • 警察からの情報 (栃木県)
    [2025/04/19 10:36:21]
    車上ねらいに注意!車の中から現金等が盗まれる車上ねらいに注意して下さい。車から短時間離れる場合や自宅・アパート駐車場であっても油断せず、車内にバッグなどの荷物を置いたままにしないことが被害を

栃木県 の防犯・防災メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました