|
県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました |
|
2021/07/22 09:00:07 |
昨日(7/21)、栃木県内で新たに新型コロナウイルスに感染した患者は42名(那須塩原市2名・大田原市1名・さくら市2名・真岡市1名・小山市7名・栃木市5名・野木町1名・佐野市3名・鹿沼市2名・下野市2名・宇都宮市13名・高根沢町1名・県外2名)で、県内では7447〜7488例目となります。
また、職場(宇都宮市)での集団感染が新たに確認されており、県内のクラスター発生は77例目となります。
県内の感染状況は、新規感染者数や全療養者数が直近では増加傾向にあります。県は、病床使用率はステージ3の状態が続いていること、感染経路不明割合が50%を超える状態が常態化していること、感染力が強いと言われるデルタ株への置き換わりが進みつつあることなど総合的に勘案し、警戒度レベルを引き続き県版ステージ2.5「厳重警戒」としています。県は、本日7月22日から8月22日まで、県内全域に「厳重警戒」における対応を要請しております。
町民の皆さまは、引き続き、緊急事態措置区域及びまん延防止等重点措置区域のある都道府県への不要不急の移動は避け、県外はもとより、県内の移動・外出についても、感染状況を踏まえ慎重に判断してください。また、引き続き5人以上での飲食・飲酒やパーティー等の自粛にご協力ください。
事業者の皆さまは、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策の徹底にご協力をお願いいたします。
夏休みやお盆の時期を迎えるにあたり、帰省や旅行、長時間又は酒類を伴う飲食については慎重に判断し、夏休み中の感染拡大防止にご協力をお願いいたします。
那須町長 平山 幸宏
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
=========================
那須町新型コロナウイルス
対策本部
総務課
電話:0287−72−6901
=========================
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/10/23 17:30:44]
熊の出没に注意!本日(10月23日)午後3時30分ころ、那須町大字湯本地内(大丸園地駐車場から南方約200メートルの路上)において、体長約1メートルの熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃し
- 【中原地内】水道漏水工事のお知らせ (栃木県)
[2025/10/23 15:24:43]
現在、中原地内で緊急漏水工事を実施しております。復旧は本日午後4時頃を予定しておりますが、工事の影響により、水の汚れ等が発生する可能性があります。大変ご迷惑をおかけいたしますがご協力の程よろ
- 火災情報 (栃木県)
[2025/10/23 12:03:23]
先ほどの、那須町大字豊原甲茶臼地内の建物火災は鎮火しました。※このメールには返信ができません。2025/10/2312:02:40栃木北東地区消防指令センター--・この情報は栃木北東地区消防
- 火災情報 (栃木県)
[2025/10/23 07:56:44]
ただ今、那須町大字豊原甲茶臼地内で建物火災が発生しました。目標物:茶臼公民館西148m※このメールには返信ができません。2025/10/2307:56:25栃木北東地区消防指令センター--・
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/10/22 16:01:42]
【不審な訪問・マーキングに注意!】栃木県内において、買取り業者や点検業者を名乗る者などが住宅を訪問し、家人から個人情報を聞き出そうとしたり、家の中に入ろうとする相談が寄せられております。不審