【新型コロナウイルス感染症】県の警戒度レベルが引き上げれられました |
2020/11/25 16:56:46 |
県内で新規感染者が急増し、病床稼働率が上昇傾向にあることから、県は、警戒度レベルを上から2番目に当たる「感染厳重注意」に引き上げました。(これまでは「感染拡大注意」)
町民の皆さまには、次のことにご協力をお願いいたします。
<期間> 令和2年11月25日から12月31日まで
〇感染リスクが高まる「5つの場面」では注意してください。
・飲酒を伴う懇親会等
・大人数や長時間におよぶ飲食
・マスクなしでの会話
・狭い空間での共同生活
・居場所の切り替わり
〇ハイリスク者(高齢者、基礎疾患を有する方)は感染防止対策等の取組を特に徹底してください。
■Go Toキャンペーンへの対応について
本県の感染状況は、国が示す4つのステージのうち2番目に深刻な「ステージ3」には該当しないと判断し、次のとおりの対応となります。
・Go Toトラベルについては、現時点で新規予約の一時停止は行いません。
・Go To Eatについては、現時点で食事券の新規発行やポイント利用の一時停止、人数制限などの措置は行いません。
感染拡大予防と社会経済活動との両立を図るため、より一層のご理解とご協力をお願いいたします。
那須町長 平山 幸宏
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
=========================
那須町新型コロナウイルス
対策本部
総務課
電話:0287−72−6901
=========================
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災情報 (栃木県)
[2025/10/05 11:34:15]
先ほどの、那須町大字豊原丙逃室3地内のその他火災は鎮火しました。※このメールには返信ができません。2025/10/0511:33:59栃木北東地区消防指令センター--・この情報は栃木北東地区
- 火災情報 (栃木県)
[2025/10/05 00:19:40]
ただ今、那須町大字豊原丙逃室3地内でその他火災が発生しました。目標物:迯室地区集会施設南西336m※このメールには返信ができません。2025/10/0500:19:10栃木北東地区消防指令セ
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/10/04 09:00:21]
不審者に注意!!9月30日午前7時35分ころ、那須塩原市南町地内の路上で、中学生が見知らぬ男に腕を掴まれ「可愛いね」等と声をかけられる事案が発生しました。男の特徴は、年齢30代くらい、体格や
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/10/03 14:25:33]
栃木県内において、9月28日(日)に「交通死亡事故多発警報」が発令されましたが、発令中にも交通死亡事故が続発したことを受け、10月7日(火)まで交通死亡事故多発警報が延長されます。薄暮から夜
- クマの目撃情報がありました。 (栃木県)
[2025/10/03 08:53:46]
10月2日(木)午後6時00分頃、那須町大字豊原乙(大谷交差点より南東に約600m付近)地内で親グマ1頭、子グマ2頭の目撃情報がありました。クマを見かけても決して大声を出さず、静かにゆっくり