栃木県 高根沢町防災・防犯通知メールサービス
全国地域安全運動の実施
2020/10/11 09:00:10
スポンサーリンク
栃木県 高根沢町防災・防犯通知メールサービス
(スマートフォン版)
10月11日(日)から20日(火)までの10日間、全国地域安全運動が実施されます。
この機会に、ご家庭の防犯対策について考えてみましょう。

◆騙されないで特殊詐欺
 依然として振り込め詐欺などの特殊詐欺被害がなくなりません。特に高齢者はオレオレ詐欺に狙われやすいため、家族間で合言葉を決めたり、離れて暮らす家族とこまめに近況を確認したりしましょう。

◆泥棒に入られない対策
 住宅を対象とした窃盗の被害にあわないために、防犯砂利や窓用防犯アラームを設置するなど、泥棒が嫌がる住まいづくりをしましょう。

◆車上狙いを防ぎましょう
 車内に財布やバックを置いたまま車から離れないようにしましょう。仕事や作業中も車内に貴重品を置いたままにせず、車から離れるときは必ず施錠しましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

地域安全課:028-675-8110
栃木県 高根沢町防災・防犯通知メールサービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【警察官をかたる詐欺事件が発生!】 (栃木県)
    [2025/04/09 14:54:36]
    本日(4月9日)高根沢町内の女性の携帯電話に、岐阜県警察をかたる男から「あなたの口座が詐欺に使われている。逮捕されたくなければ、指定する口座への送金が必要だ。」などと言われ、現金をだまし取ら
  • 春の交通安全運動を実施します! (栃木県)
    [2025/04/06 08:00:08]
    4月6日から4月15日までの10日間、春の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます。◆運動の重点1.こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践2.歩行者
  • 特殊詐欺情報 (栃木県)
    [2025/03/13 13:05:53]
    高根沢町居住の男性がSNS型ロマンス詐欺に遭い、現金を騙し取られる事件が発生しました。SNSのダイレクトメッセージから出会い系サイトに誘導し、女性と会うために投資名目で現金を振り込ませる手口
  • 交通死亡事故の発生について (栃木県)
    [2025/03/11 09:14:04]
    令和7年3月7日午前8時32分頃、塩谷郡高根沢町大字飯室地内の県道10号線(宇都宮那須烏山線)の片側1車線道路において、普通乗用車同士が正面衝突し、西進していた車の運転手が亡くなる交通事故が
  • 春季全国火災予防運動のお知らせ (栃木県)
    [2025/03/01 09:00:09]
    3月1日から7日は、春季全国火災予防運動期間です。今の季節は空気が乾燥し、火災の起こりやすい季節です。火の取扱いには、十分注意してください。一人ひとりが、火災予防に対する意識を持つことで火災

栃木県 の防犯・防災メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
全国地域安全運動の実施