新型コロナウイルス感染症対策について |
2020/04/02 12:58:28 |
【行政情報】
2020/04/02 13:00
新型コロナウイルス感染症対策について
こちらは、市貝町役場です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、町民の皆さまにおかれましては、お一人おひとりの咳エチケットや手洗いなどの実施を一層努めてくださいますようご協力お願いいたします。
併せて、厚生労働省より「3つの密」を避けることが感染防止に繋がるとされていますので、改めてご理解とご協力をお願いいたします。
【3つの密を避けましょう】
?換気の悪い密閉空間
?多数が集まる密集場所
?間近で会話や発声をする密接場面
新型コロナウイルスへの対策として、クラスター(集団)の発生を防止することが重要です。
日頃の生活の中で3つの「密」が重ならないよう、お一人おひとりが意識して心がけることが何よりも重要になります。
【新型コロナウイルス感染症について】
市貝町公式ホームページ上で随時情報の更新を行っていますので、ご確認ください。
【問い合わせ先】
市貝町健康福祉課
0285-68-1133
市貝町役場
?0285-68-1111(代表)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 交通死亡事故多発警報発令期間の延長について (栃木県)
[2025/10/06 12:30:39]
こちらは市貝町役場です。栃木県内においては、9月28日(日)から10月7日(火)までの10日間、交通死亡事故多発警報を発令中ですが、発令期間中の10月3日(金)に、さらに1件1人の交通死亡事
- 交通死亡事故多発警報発令期間の延長について (栃木県)
[2025/10/03 17:45:40]
こちらは市貝町役場です。栃木県内においては、9月28日(日)から10月5日(日)までの8日間、交通死亡事故多発警報を発令中ですが、発令期間中の9月30日(火)に、さらに1件1人の交通死亡事故
- 交通死亡事故多発警報発令期間の延長について (栃木県)
[2025/09/30 17:15:39]
こちらは市貝町役場です。栃木県内においては、9月28日(日)から10月4日(土)までの7日間、交通死亡事故多発警報を発令中ですが、発令期間中の9月29日(月)に、さらに1件1人の交通死亡事故
- 交通死亡事故多発警報の発令について (栃木県)
[2025/09/29 16:45:40]
こちらは市貝町役場です。栃木県内では9月23日から27日までの5日間に4件の交通死亡事故が発生し、4名の方が亡くなりました。これに伴い、交通死亡事故多発警報が発令されました。発令期間は9月2
- 秋の交通安全県民総ぐるみ運動について (栃木県)
[2025/09/18 12:15:39]
こちらは市貝町役場です。9月21日(日)から30日(火)までの10日間、令和7年秋の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます。つきましては、下記の運動の重点をご確認いただき、引き続き交通事故防