自主避難所の開設について |
2019/10/11 12:55:21 |
スポンサーリンク
自主避難所の開設について
台風19号の接近に伴い、10月12日(土曜日)午後から雨と風が強まり、13日(日曜日)にかけて暴風が吹き、大雨となる予報です。
今回の台風は、大型で非常に強い勢力であるため、大きな被害が想定されますので、自宅での待機に不安や危険を感じる方などに、各コミュニティセンター及び中央小学校を「自主避難所」として開設します。
自主避難所とは、避難勧告などが発令される前であっても、自宅での待機に不安や危険を感じ、2階以上の建物に移動(避難)できない方などに、一時的な避難場所を提供するものです。
〇開設日時
10月11日(金)午後1時から
〇開設避難所
各地区コミュニティセンター(14か所)
中央小学校体育館
〇自主避難所の利用にあたって
・夜間の避難は危険なため、明るいうちに行動してください。
・また、家族や隣近所の方、知人などに居場所を知らせておいてください。
・一時的な避難場所であるため、食事や寝具等は各自で持参をお願いします。
・自主避難所の開設状況については、危機管理課(63−2158)までお問合せください。
台風19号の接近に伴い、10月12日(土曜日)午後から雨と風が強まり、13日(日曜日)にかけて暴風が吹き、大雨となる予報です。
今回の台風は、大型で非常に強い勢力であるため、大きな被害が想定されますので、自宅での待機に不安や危険を感じる方などに、各コミュニティセンター及び中央小学校を「自主避難所」として開設します。
自主避難所とは、避難勧告などが発令される前であっても、自宅での待機に不安や危険を感じ、2階以上の建物に移動(避難)できない方などに、一時的な避難場所を提供するものです。
〇開設日時
10月11日(金)午後1時から
〇開設避難所
各地区コミュニティセンター(14か所)
中央小学校体育館
〇自主避難所の利用にあたって
・夜間の避難は危険なため、明るいうちに行動してください。
・また、家族や隣近所の方、知人などに居場所を知らせておいてください。
・一時的な避難場所であるため、食事や寝具等は各自で持参をお願いします。
・自主避難所の開設状況については、危機管理課(63−2158)までお問合せください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 消防情報(菊沢地区) (栃木県)
[2025/03/29 14:51:41]13時54分頃、富岡地内で、発生した建物火災は、14時49分に、鎮火しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 消防情報(菊沢地区) (栃木県)
[2025/03/29 14:14:40]13時54分頃、富岡地内で、建物火災が発生しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 消防情報(東大芦地区) (栃木県)
[2025/03/23 12:20:10]11時57分頃、酒野谷地内で、発生した枯草火災は、12時17分に、鎮火しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 消防情報(東大芦地区) (栃木県)
[2025/03/23 11:59:11]11時57分頃、酒野谷地内で、枯草火災が発生しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 消防情報(北犬飼地区) (栃木県)
[2025/03/23 11:42:41]9時32分頃、上石川地内で、発生した枯草火災は、11時38分に、鎮火しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。