|
「ボランティア養成講座(基礎編)」参加者募集のお知らせ |
|
2025/11/11 08:37:19 |
健康づくりや介護予防、地域での支え合い活動のサポート(お手伝い)を行うボランティアを養成するため、「ボランティア養成講座(基礎編)」を開催します。ボランティア活動に関心のある方、地域で活動したい方、介護予防について学びたい方、どなたでも参加できます。ぜひ、ご参加ください。
1 日程:令和8年1月28日(水)
2 時間:午後1時30分〜午後4時
3 場所:上三川いきいきプラザ 保健センター 検診ホール
4 参加対象者:上三川町在住の方で、ボランティアに興味があり、修了後、地域でのボランティア活動にご協力いただける方(年齢・資格等は問いません)
5 内容:上三川町の概要、ボランティアの心構え、傾聴スキルについて
6 費用:無料
7 申し込み期限:令和7年12月19日(金)まで
8 申込み先:上三川町社会福祉協議会(0285−56−3166)
9 その他:講座修了後、ボランティアセンターに登録いただいた65歳以降の方に「くろねえ手帳(ボランティアポイント手帳)」をお渡しします。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kaminokawa/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kaminokawa/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 「ボランティア養成講座(基礎編)」参加者募集のお知らせ (栃木県)
[2025/11/11 08:37:19]
健康づくりや介護予防、地域での支え合い活動のサポート(お手伝い)を行うボランティアを養成するため、「ボランティア養成講座(基礎編)」を開催します。ボランティア活動に関心のある方、地域で活動し
- 【NHK宇都宮・町政70周年記念事業】参加者募集 (栃木県)
[2025/11/09 12:00:13]
テレビのかけらでなにつくる?NHKの美術セット廃材を使用し、世界にひとつしかない作品を作ってもらいます。親子で楽しい時間を過ごしましょう!日にち=12月6日(土)時間=1日4回実施(1回1時
- 秋の火災予防運動について (栃木県)
[2025/11/08 17:00:12]
11月9日(日)〜15日(土)の7日間、秋の火災予防運動が実施されます。乾燥する日が続き火災が発生しやすい時期となります。火の取り扱いには、充分注意しましょう。なお、期間中は、夕方6時にサイ
- AI体験型セミナーについて (栃木県)
[2025/11/07 18:00:28]
このたび上三川町商工会青年部では下記のとおり「AI体験型セミナー」を企画しました。今話題のAIについて「気になるけどまだ触れていない・・・」という方、身近な体験(課題)からスタートしてみたい
- 消防の通常点検及び分列行進を実施します!(11月9日(日)) (栃木県)
[2025/11/07 18:00:28]
11月9日(日)に消防の「通常点検及び分列行進」を実施します。当日は、宇都宮南高校吹奏楽部が演奏を務め、会場全体を大いに盛り上げていただきます。今年から点検会場が上三川町役場(西側駐車場)に