栃木県 上三川町情報メール「かみたんメール」
地域包括支援センター嘱託職員募集について
2024/02/16 17:00:16
スポンサーリンク
栃木県 上三川町情報メール「かみたんメール」
(スマートフォン版)
上三川町社会福祉協議会が町より受託をしている、上三川町地域包括支援センターの嘱託職員を募集します。

詳細はこちらをご覧ください。
https://www.kamisyakyo.or.jp/pages/8/

【採用職種】
地域包括支援センター嘱託職員

【職務内容】
介護予防プラン作成・高齢者の総合相談業務

【受験資格】
介護支援専門員の資格所持者
通勤可能で普通自動車免許を有する方

【選考方法】
面接及び書類審査

【採用期間】
採用日〜令和6年3月31日
 ※令和6年3月31日以降も契約更新し勤務いただける方を募集します。

【勤務日】
月曜日から金曜日(祝日を除く)
午前8時30分〜午後5時15分(正午から午後1時までは休憩時間)

【給与・手当等】
月額給与 221,600円
通勤手当 通勤距離により支給
加入保険 雇用・労災・健康・厚生


【申し込み方法】
下記書類を郵送もしくは持参ください。
 (1)本会嘱託職員採用申込書兼履歴書
     本会事務局窓口で配布及び本会ホームページよりダウンロードすることができます。
     6か月以内に撮影した写真(4cm×3cm)を貼付
 (2)資格者証の写し
 ※直接持参する場合の受付時間
   土、日、祝祭日を除く午前8時30分から午後5時15分まで

【書類提出先】
 〒329−0617
 上三川町大字上蒲生127−1
 社会福祉法人上三川町社会福祉協議会 総務企画係
 電話 56−3166 

ーーーーーーーーーー
メールに関する問い合わせ先
上三川町健康福祉課 高齢者支援係
電話:0285-56-9102
ーーーーーーーーーー

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kaminokawa/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kaminokawa/home
栃木県 上三川町情報メール「かみたんメール」
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【防災・防犯情報】震度速報 (栃木県)
    [2025/07/15 23:49:56]
    栃木県南部地域に、震度4の地震が発生しました。火の始末をしてください。テレビ・ラジオをつけ、落ち着いて行動してください。震度状況により、複数回通報される場合があります。※J-ALERTによる
  • 【防災・防犯情報】震度速報 (栃木県)
    [2025/07/15 23:49:00]
    栃木県南部地域に、震度4の地震が発生しました。火の始末をしてください。テレビ・ラジオをつけ、落ち着いて行動してください。震度状況により、複数回通報される場合があります。※J-ALERTによる
  • 国際電話番号を悪用した特殊詐欺にご注意を! (栃木県)
    [2025/07/15 16:43:45]
    +1や+44などから始まる国際電話番号から、「個人情報が漏れている。」などと不安をあおる電話をかけてきて、お金をだまし取る特殊詐欺が増えています。心当たりのない国際電話番号からの着信には、応
  • 熱中症に注意しましょう (栃木県)
    [2025/07/13 08:00:06]
    熱中症警戒アラートが発表される日が出てきていますが、暑さ対策はできていますか?近年の夏は、猛暑・酷暑が続き、全国的に熱中症による救急搬送や死亡事故が増えています。室内や夜間でも熱中症になる危
  • テレビ放送のお知らせ (栃木県)
    [2025/07/11 14:00:07]
    7月9日(水曜日)に行われました「ふくべ(夕顔の実)の贈呈」の様子が放送されます。上三川町干ぴょう推進対策協議会会長海老原悟(えびはらさとる)様から、無償でご提供いただきました。ご提供いただ

栃木県 の防犯・防災メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
地域包括支援センター嘱託職員募集について