【交通安全】交通死亡事故の発生!! |
2019/05/27 11:00:22 |
スポンサーリンク
5月26日午前11時45分ころ、上三川町東汗の県道で、高齢者1名が死亡する交通事故が発生しました。
事故の形態は、高齢者が運転する軽自動車が対向車線を走行中の乗用車と接触し、その後方を走行していた乗用車と衝突した交通事故でした。
悲惨な交通事故を1件でもなくすため、3S(スリーエス)運動「SEE(よく見て)・SLOW(減速)・STOP(とまる)」や、横断歩道付近に歩行者がいる場合には、横断歩道手前で停止し、歩行者を横断させるなど、歩行者優先の余裕を持った運転にご協力をお願いいたします。
また、週末から高気圧に覆われ、県内各所で気温が上昇し猛暑日になるなど気候変化が激しいことから、車両運転時に体調不良と感じた場合には、無理をせず休憩をこまめにとるなど、安全運転を心がけてください。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
------------------------
上三川町
地域生活課 生活係
電話番号 0285-56-9129
------------------------
事故の形態は、高齢者が運転する軽自動車が対向車線を走行中の乗用車と接触し、その後方を走行していた乗用車と衝突した交通事故でした。
悲惨な交通事故を1件でもなくすため、3S(スリーエス)運動「SEE(よく見て)・SLOW(減速)・STOP(とまる)」や、横断歩道付近に歩行者がいる場合には、横断歩道手前で停止し、歩行者を横断させるなど、歩行者優先の余裕を持った運転にご協力をお願いいたします。
また、週末から高気圧に覆われ、県内各所で気温が上昇し猛暑日になるなど気候変化が激しいことから、車両運転時に体調不良と感じた場合には、無理をせず休憩をこまめにとるなど、安全運転を心がけてください。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
------------------------
上三川町
地域生活課 生活係
電話番号 0285-56-9129
------------------------
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 上三川町の魅力を動画で配信しています (栃木県)
[2025/01/31 20:15:08]最近の投稿は次のとおりです。いずれも上三川町政70周年事業の一環で撮影した動画です。・打ち上げ花火フェスタinかみのかわ202410・ドローン空撮ひまわり畑202408・ドローン空撮鬼怒川・
- かみのかわ議会だより令和7年2月号(No.196)が公開されました。 (栃木県)
[2025/01/31 13:53:20]かみのかわ議会だより令和7年2月号(No.196)は、令和6年10月に開催した町議会臨時会及び12月にに開催した議会定例会の内容となります。ぜひご覧ください。https://www.town
- 広報かみのかわ令和7年2月号が公開されました。 (栃木県)
[2025/01/31 08:00:11]今月号の表紙は、1月13日にORIGAMIプラザで行われた「令和7年上三川町二十歳のつどい」の様子です。広報かみのかわ令和7年2月号はこちらhttps://www.town.kaminoka
- 健康マイレージ申請期限について (栃木県)
[2025/01/30 19:30:06]健康マイレージの申請期限は2月28日までです。チャレンジされている方は期限内の提出をお願いします。まだ取り組んでいない方は、1月31日からスタートすれば、期限内の申請に間に合います。健康づく
- 令和7年度 畑地化促進事業の要望調査の実施について (栃木県)
[2025/01/30 17:00:11]水田の畑地化に取り組む農業者を支援する「畑地化促進事業」について、要望調査を実施しています。令和7年度から本事業の活用を希望する方は、事業内容を確認のうえ、令和7年2月14日(金曜日)までに