栃木県 小山市安全安心情報メール
新型コロナウイルス感染症情報
2022/11/25 13:04:03
スポンサーリンク
栃木県 小山市安全安心情報メール
(スマートフォン版)
栃木県の新規感染者数は、増加傾向が継続しており、また病床使用率も増加傾向にあります。今後の医療提供体制への負荷の更なる高まりを注視する必要があります。

警戒度はレベル2(警戒を強化すべきレベル)を維持します。
  
また、今冬には新型コロナと季節性インフルエンザの同時流行が想定され、感染が急拡大した場合、外来医療等のひっ迫も懸念されることから、県は11月17日より「コロナ・インフル同時流行注意報」を発出しました。

この冬の新型コロナとインフルエンザの同時流行に備えて感染が急拡大する前のワクチン接種をご検討ください。
●新型コロナワクチンの接種
 特に、オミクロン株対応ワクチンは、オミクロン株のほか、今後の変異株にも有効である可能性が高いとされています。
●インフルエンザワクチンの接種
 新型コロナワクチンの接種日にかかわらず、いつでも接種可能です。

体調不良時に備え、必要な物の備蓄、相談先の確認をお願いします。
【準備しておくと良い物】
□体温計 □日持ちする食料(5〜7日分を目安に) 
□薬(常備薬、解熱鎮痛薬 等) □近隣の発熱外来等の情報
□新型コロナ抗原定性検査キット
(【体外診断用】又は【第一類医薬品】と表示されているもの)

令和4年11月21日 小山市新型コロナウイルス感染症対策本部
栃木県 小山市安全安心情報メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • おーバス運行情報 (栃木県)
    [2025/10/03 18:26:14]
    18時22分現在、道路混雑のため、土塔平成通り線・大谷中央線に25分程度の遅れが発生しております。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。--登録の変更・解除は下記ページ
  • 交通死亡事故多発警報発令延長!【令和7年9月28日(日)〜令和7年10月7日(火)】 (栃木県)
    [2025/10/03 17:29:02]
    栃木県内では、9月23日(火)から9月30日(火)までの8日間で6件6名の交通死亡事故が発生しています。栃木県では令和7年9月28日(日)〜令和7年10月5日(日)まで、交通死亡事故多発警報
  • 交通死亡事故多発警報発令中!【令和7年9月28日(日)〜令和7年10月5日(日)】 (栃木県)
    [2025/10/02 15:21:48]
    栃木県内において、9月23日(火)から9月29日(月)までの7日間で5件5名の交通死亡事故が発生し、交通死亡事故多発警報が発令されました。ドライバーの皆さん、夜間はハイビームを活用し、歩行者
  • おーバス運行情報 (栃木県)
    [2025/10/01 18:14:33]
    18時10分現在、道路混雑のため、大谷中央線は約25分、高岳線は約15分の遅れが発生しております。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたします。公共交通課--登録の変更・解除は下記ページの案内
  • おーバス運行情報 (栃木県)
    [2025/09/26 18:26:56]
    18時20分現在、大谷中央線、土塔平成通り線に20分程度の遅れが発生しております。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。公共交通課--登録の変更・解除は下記ページの案内

栃木県 の防犯・防災メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症情報