栃木県 小山市安全安心情報メール
新型コロナウイルス感染症情報
2022/02/07 13:12:03
スポンサーリンク
栃木県 小山市安全安心情報メール
(スマートフォン版)
 爆発的な市中感染により感染の危険は身近に迫っています。一人ひとりがリスクを下げる行動を!
 *まん延防止等重点措置【栃木県全域】期間:令和4年1月27日(木)〜2月20日(日)

≪危機感を持って徹底いただきたいこと≫
●基本的な感染対策の更なる徹底
「人との距離の確保」「手指の消毒」「定期的な換気」「飛沫対策」「会話する=マスクする」※特に不織布マスクの使用をお勧めします。
●会食する場合は、4人以下、2時間以内
●テレワークや時差出勤など人との接触機会を減らす
●不要不急の都道府県間の移動は極力控える

≪事業所(職場・学校等)での感染拡大防止のために≫
●「職場や学校等で新型コロナウイルス感染症陽性者が発生した場合の対応」・「チェックリスト」を基に対応をお願いします。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/covid_jigyousyo_taiou.html
●事業所担当者からの電話相談の受付を開始しています。
 栃木県新型コロナウイルス生活相談センター
 電話:028-623-2826(受付時間:平日午前9時〜午後5時)

*ワクチンの種類に関わらず、早期の接種をご検討ください。


健康増進課
栃木県 小山市安全安心情報メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • おーバス運行情報 (栃木県)
    [2025/10/03 18:26:14]
    18時22分現在、道路混雑のため、土塔平成通り線・大谷中央線に25分程度の遅れが発生しております。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。--登録の変更・解除は下記ページ
  • 交通死亡事故多発警報発令延長!【令和7年9月28日(日)〜令和7年10月7日(火)】 (栃木県)
    [2025/10/03 17:29:02]
    栃木県内では、9月23日(火)から9月30日(火)までの8日間で6件6名の交通死亡事故が発生しています。栃木県では令和7年9月28日(日)〜令和7年10月5日(日)まで、交通死亡事故多発警報
  • 交通死亡事故多発警報発令中!【令和7年9月28日(日)〜令和7年10月5日(日)】 (栃木県)
    [2025/10/02 15:21:48]
    栃木県内において、9月23日(火)から9月29日(月)までの7日間で5件5名の交通死亡事故が発生し、交通死亡事故多発警報が発令されました。ドライバーの皆さん、夜間はハイビームを活用し、歩行者
  • おーバス運行情報 (栃木県)
    [2025/10/01 18:14:33]
    18時10分現在、道路混雑のため、大谷中央線は約25分、高岳線は約15分の遅れが発生しております。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたします。公共交通課--登録の変更・解除は下記ページの案内
  • おーバス運行情報 (栃木県)
    [2025/09/26 18:26:56]
    18時20分現在、大谷中央線、土塔平成通り線に20分程度の遅れが発生しております。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。公共交通課--登録の変更・解除は下記ページの案内

栃木県 の防犯・防災メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症情報