栃木県 小山市安全安心情報メール
特殊詐欺(預貯金詐欺)の発生
2021/04/08 14:03:30
スポンサーリンク
栃木県 小山市安全安心情報メール
(スマートフォン版)
 4月6日(火)午前、小山市内の無職女性(81歳)方に市役所職員や銀行員を名乗る男から、「保険の還付金がある。」「古いキャッシュカードは使えないので、カードを交換する必要がある。」「行員がキャッシュカードを回収しに行く。」などとうその電話がありました。
 その後、女性宅を訪れた銀行員を装った男にキャッシュカード2枚をだまし取られ、口座から約190万円が引き出されました。
 ・通帳やキャッシュカードを預かる
 ・暗証番号を教えて
 ・預貯金の額を教えて
は詐欺です。
 このような電話を受けた場合は、相手が伝えた電話番号にかけるのではなく、小山市民便利帳や小山市ホームページに記載されている電話番号に確認の電話をしたり、家族や警察にも必ず相談してください。

市民生活安心課
 0285−22−9282
小山警察署
 0285−31−0110
栃木県 小山市安全安心情報メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


栃木県 の防犯・防災メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
特殊詐欺(預貯金詐欺)の発生