| 家族の会話で振り込め詐欺撃退 | 
				  
				    | 2009/08/14 08:11:25 | 
			  
         
        
        
        
        夏休みやお盆でご家族が集まる機会に、振り込め詐欺の被害防止について話し合いましょう。○振り込め詐欺の被害に遭わないよう、近況を知らせあいましょう。○
家族だけで通づる「合い言葉」を決めましょう。○「携帯電話の番号が変わった」との電話、「サイト利用料が未払」とのメール、「最後通告」「民事訴訟通知」と
のハガキ、「急ぎの融資が可能」とのファックスは、振り込め詐欺と疑って。○警察官を装ってキャッシュカードを騙し取る訪問型詐欺に注意。○送金する前に必ず
確認・相談。
				
        
      
	      
        	
					
          
        
        
            
          最近の防犯・防災メール(安全・安心)
	        
            - 交通安全情報 (栃木県)
            [2025/01/10 15:46:36] ○交通死亡事故多発警報の発令について!栃木県内では1月3日から1月8日までの6日間に4件の交通死亡事故が発生し、交通死亡事故多発警報が発令されています。車を運転する方は、日暮れ前に前照灯を早 
- 特殊詐欺情報 (栃木県)
            [2024/12/23 14:29:09] ○町役場や金融機関を騙る詐欺の電話に注意!!最近、役場や金融機関の職員を騙る詐欺の電話が各家庭にかかってきています。「還付金が戻る」「口座番号、暗証番号を教えて」は詐欺です。まずは一旦電話を 
- 交通安全情報 (栃木県)
            [2024/11/30 09:50:14] ○交通死亡事故多発警報の発令について!栃木県内では11月23日から11月29日までの7日間に4件の交通死亡事故が発生し、交通死亡事故多発警報が発令されています。車を運転する方は、日暮れ前に前 
- 交通安全情報 (栃木県)
            [2024/10/12 13:29:57] 〇交通死亡事故多発警報発令中!!栃木県内では、一週間の間に4件4名の交通死亡事故が発生し、本日から「交通死亡事故多発警報」が発令されました。発令期間中栃木県警察では、交通事故防止対策に努めま 
- 警察からのお知らせ (栃木県)
            [2024/10/10 15:42:38] 〇令和6年全国地域安全運動の実施について!!令和6年10月11日(金)から同月20日(日)までの10日間、「みんなでつくろう安心の街」をスローガンに、全国地域安全運動が実施されます。運動初日