(非常事態)交通死亡事故の続 発について |
2010/03/26 16:05:52 |
県内では3月20日から「交通死亡事故多発全県警報」が発令されていますが、その後も多発状態が続き、
3月25日には2件2人の死亡事故が発生するなど、例年にない異常多発事態となっています。
事故の特徴は、高齢者の死者が半数(12件中6件、6人)
交差点事故死者が約4割(12件中5件、5人)バイク乗用中死者が約4割(12件中5件、5人)です。
歩きや自転車で道路を横断する時は近づく車の通過を待ちましょう。
ドライバーの方は速度を控え、交差点では充分に安全確認する。
歩行者や自転車を見つけたら、減速してその動きを見落とさない等交通事故を避ける運転に努め、悲惨な交通事故を防止しましょう。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- その他の情報 (栃木県)
[2025/09/07 10:48:35]
?熊の出没について!!?昨日(9月6日)午後1時30分頃、日光市細尾町地内の明智平ロープウェイ駐車場から南方約600メートルの第2いろは坂上において、道路上を移動する家族連れの熊3頭の目撃情
- その他の情報 (栃木県)
[2025/09/07 09:16:10]
【猿の目撃情報!】9月7日午前8時00分ころ、鹿沼市今宮町地内において、猿2頭の目撃情報がありました。猿を目撃した場合は、不用意に近寄ると襲われる可能性がありますので、近寄らず自分の身の安全
- その他の情報 (栃木県)
[2025/09/07 09:15:10]
熊の出没に注意!!本日(9月7日)午前3時00分ころ、大田原市蛭田地内の道路上において、体長約50センチメートルの小熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、決して近づいたり、刺激す
- その他の情報 (栃木県)
[2025/09/07 09:06:07]
いのししの目撃情報!!昨日(9月6日)午後6時08分ころ、大田原市片府田地内において、体長約1メートルのいのしし1頭の目撃情報がありました。いのししを見かけた場合は、安易に近づかず、刺激しな
- 特殊詐欺情報 (栃木県)
[2025/09/07 08:03:32]
【息子を騙る不審な電話にご注意ください】9月5日から6日にかけて、下野市内において、息子を名乗る者から「扁桃腺が腫れた」「電話番号が変わった」「株の取引で損失が出た。お金を用意できないか」等