オレオレ詐欺に注意 |
2014/09/03 08:52:38 |
昨夜、矢板地内において、息子を騙るオレオレ詐欺の電話がありました。これは、息子の名前を騙り「喉が化膿している。手術にお金が掛かる。」などという内容です。県内では息子の名前を騙ったオレオレ詐欺の被害が多発しています。不審な電話を受けた際には、必ず家族に確認するとともに、警察への通報をお願いします。(矢板警察署)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 行方不明者情報 (栃木県)
[2025/05/29 15:41:43]
行方不明者の発見協力依頼について本日(5月29日)午前10時30分ころから、那須塩原市材木町地内において、80歳代の男性が徒歩にて所在不明となっています。男性の特徴は、身長150センチ位、体
- その他の情報 (栃木県)
[2025/05/29 15:10:20]
?猿の目撃情報?令和7年5月29日午後1時30分ころ、佐野市並木町地内において、体長約50センチメートルの猿1匹の目撃情報がありました。猿を目撃しても、エサを与えたり、近づいたり、刺激を与え
- 特殊詐欺情報 (栃木県)
[2025/05/29 10:24:40]
?SNS型ロマンス詐欺に注意!?30歳代の男性が、マッチングアプリで知り合った女性から、「結婚したい」「結婚後に必要な資産を暗号資産の投資で増やしてほしい」などと言われ、暗号資産を騙し取られ
- 子供や女性に対する不審者情報等 (栃木県)
[2025/05/29 09:43:07]
昨日(5月28日)午後6時10分ころ、栃木市大平町富田地内の路上で、犬の散歩中の姉弟が外国人風の男にスマートフォンを向けられる事案が発生しました。男の特徴は、年齢20から30歳位、身長170
- その他の情報 (栃木県)
[2025/05/29 09:24:16]
?猿の目撃情報!?令和7年5月29日午前6時45分ころ、下都賀郡壬生町通町地内において、体長約50センチメートルの猿1匹が民家のベランダ等を移動する目撃情報がありました。猿を目撃しても、エサ