自主避難所の開設状況について |
2019/10/12 15:00:02 |
五霞町役場から自主避難所についてのお知らせです。
台風19号の接近に伴い、五霞町では自主避難所を開設しています。
一般の自主避難者の方は、【五霞町中央公民館】に避難してください。高齢の方や、配慮が必要な方については、【五霞ふれあいセンター】へ避難してください。避難を希望される方は、事前に下記お問い合わせ先までご連絡ください。
【自主避難所利用にあたってのお願い】食料品・日用品の提供は致しませんので、あらかじめ各自で1日分の食料・飲料水、携帯ラジオ、着替え、寝具等の最低限の必要品を準備のうえ、避難所にお越しください。また、避難所内は禁煙とし、酒類の持ち込み、ペットの同伴はお断りします。
詳しくは→https://www.town.goka.lg.jp/page/page000867.html(通信料は自己負担となります)
【お問い合わせ】
五霞町役場 生活安全課
電話番号:0280-84-3618
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 〔農家のみなさまへ〕農業用配水に関するお知らせ (茨城県)
[2025/05/14 14:30:05]
農家のみなさまへお知らせです。先日お知らせいたしました川妻揚水機場のメインポンプの故障について、下記のとおり修理作業を実施いたします。作業中は、農業用水の供給が停止または不足することが予測さ
- 令和7年第1回臨時会 (茨城県)
[2025/05/09 15:30:05]
五霞町議会からのお知らせです。令和7年第1回臨時会を開催します。本会議は公開しています。議場での傍聴又は庁舎1階の小会議室(会計室となり)に設置したモニターでご覧いただけますので、お気軽にお
- 〔農家のみなさまへ〕農業用配水に関するお知らせ (茨城県)
[2025/05/09 15:30:05]
農家のみなさまへお知らせです。昨日の夕方から川妻用水機場のメインポンプが故障により停止しています。そのため、メインポンプ以外の2台のポンプのより配水しており、水量不足が発生するおそれがありま
- 【集団検診】乳がん子宮がん検診のお知らせ (茨城県)
[2025/04/30 10:00:03]
五霞町からのお知らせです。現在、保健センターで行う乳がん子宮がん検診のウェブ受付をしています。受診を参加を希望される方はお申し込みください。完全予約制になっております。【申込期限】令和7年5
- [SPAM] 茨城県民交通災害共済の加入申込について (茨城県)
[2025/03/06 09:00:05]
五霞町からのお知らせです。2月より令和7年度分の加入申込の受付を実施しております。今年度は、申込書を皆さまへ郵送はしておりません。役場の生活安全課にて受付致しますので、加入される方はご来庁く