【美浦村防災メール】ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(自動音声を使用した予兆電話に注意) |
2024/08/05 16:23:19 |
スポンサーリンク
≪自動音声ガイダンスを使用した詐欺の電話に注意!≫
◇本日(8月5日),土浦市内において,自動音声ガイダンスを使用したニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。
◇電話では「数時間でこの電話が使えなくなる」という音声が流れ,ガイダンスに従って番号を押すと,NTTカスタマーセンターや警視庁の警察官を名乗る者に繋がり「あなたの電話が犯罪に使われている」などと言って不安を煽って,個人情報を聞き出そうとしてきており,今後金銭の要求をされる可能性があります。
◇また,この他にも,最初からNTTカスタマーセンターの職員を名乗る者から同様の予兆電話も多数かかってきていますので,十分注意が必要です。現金や電子マネーカードの購入を求められても,絶対に応じないでください。
◇不審な電話を受けた際は,110番通報をお願いします。
◇犯人からの電話を受けないために,在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。
土浦警察署
※本メールは、茨城県警「ひばりくん防犯メール」の再配信情報です。
※本メールは配信専用です。返信はしないでください。
※配信項目の変更・登録解除をされたい場合は下記URLにアクセスしてください。
https://mailmag.vill.miho.lg.jp/site01/front?id=XIsED3IT
■■■■■ 美浦村役場 ■■■■■
◇本日(8月5日),土浦市内において,自動音声ガイダンスを使用したニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。
◇電話では「数時間でこの電話が使えなくなる」という音声が流れ,ガイダンスに従って番号を押すと,NTTカスタマーセンターや警視庁の警察官を名乗る者に繋がり「あなたの電話が犯罪に使われている」などと言って不安を煽って,個人情報を聞き出そうとしてきており,今後金銭の要求をされる可能性があります。
◇また,この他にも,最初からNTTカスタマーセンターの職員を名乗る者から同様の予兆電話も多数かかってきていますので,十分注意が必要です。現金や電子マネーカードの購入を求められても,絶対に応じないでください。
◇不審な電話を受けた際は,110番通報をお願いします。
◇犯人からの電話を受けないために,在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。
土浦警察署
※本メールは、茨城県警「ひばりくん防犯メール」の再配信情報です。
※本メールは配信専用です。返信はしないでください。
※配信項目の変更・登録解除をされたい場合は下記URLにアクセスしてください。
https://mailmag.vill.miho.lg.jp/site01/front?id=XIsED3IT
■■■■■ 美浦村役場 ■■■■■
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【美浦村防災メール】強風注意報等が発表されました (茨城県)
[2025/04/29 04:06:18]2025年4月29日4時5分水戸地方気象台発表美浦村に強風注意報、濃霧注意報が発表されました。南部では、29日昼前から29日夕方まで強風に注意してください。茨城県では、29日昼前まで濃霧によ
- 【美浦村防災メール】ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/04/28 17:30:01]≪変質者に注意!≫◆昨日(4月27日)午後0時頃、土浦市港町一丁目地内の路上において、ズボンの上から下半身を触れながらスマートフォンのカメラを向けてくる男が目撃されています。◆男の特徴は,年
- 【美浦村防災メール】ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報) (茨城県)
[2025/04/28 17:22:48]≪不審者情報1≫◆4月24日午後2時頃、土浦市並木三丁目地内において、下校中の小学生らが、軽自動車に乗車し奇声をあげる40〜50歳代の不審な女を目撃しました。≪不審者情報2≫◆4月24日午後
- 【美浦村防災メール】濃霧注意報等が発表されました (茨城県)
[2025/04/28 16:14:26]2025年4月28日16時14分水戸地方気象台発表美浦村に濃霧注意報が発表されました。茨城県では、29日未明から29日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。※本メールは配信専用です。
- 【美浦村防災メール】ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/04/28 14:57:26]《銀行や企業をかたる不審な電話に注意!》○本日、竜ケ崎警察署において、銀行や企業をかたる不審な電話がかかってきているとの相談を多数受理しています。○電話の相手は、企業を名乗り「カードが使われ