【美浦村防災メール】ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 |
2022/11/02 16:41:16 |
スポンサーリンク
【紅葉狩りやハイキングでの事故に注意!】
11月に入り、木々が色づいてきました。紅葉狩りやハイキングに良い季節ですが、お出掛け前に準備不足がないかチェックしてください。
○ 運動靴は滑りやすいので、登山やハイキングに適した靴を
→下山の際に滑って転倒・負傷する事故が発生しています
○ 登山道は迷いやすいので、事前のルート確認と地図の持参を
→思わぬ場所で道に迷ってしまう遭難事故が発生しています
○ 日没を見越した早めの下山を
→山は平地より暗くなるのが早く、道迷いの原因となります
○ もしものアクシデントに備えて、複数人で登山を
→重大事故は単独登山の方の割合が高いです
県警ホームページ(下記URL)にチェック表を掲載しています。ご自身やご家族など皆さんでご活用ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/mountain.html
事前にしっかり準備し、安全で楽しい登山・ハイキングを。
============================
?茨城県警察本部?
※本メールは、茨城県警「ひばりくん防犯メール」の再配信情報です。
※本メールは配信専用です。返信はしないでください。
※配信項目の変更・登録解除をされたい場合は下記URLにアクセスしてください。
https://mailmag.vill.miho.lg.jp/site01/front?id=XIsED3IT
■■■■■ 美浦村役場 ■■■■■
11月に入り、木々が色づいてきました。紅葉狩りやハイキングに良い季節ですが、お出掛け前に準備不足がないかチェックしてください。
○ 運動靴は滑りやすいので、登山やハイキングに適した靴を
→下山の際に滑って転倒・負傷する事故が発生しています
○ 登山道は迷いやすいので、事前のルート確認と地図の持参を
→思わぬ場所で道に迷ってしまう遭難事故が発生しています
○ 日没を見越した早めの下山を
→山は平地より暗くなるのが早く、道迷いの原因となります
○ もしものアクシデントに備えて、複数人で登山を
→重大事故は単独登山の方の割合が高いです
県警ホームページ(下記URL)にチェック表を掲載しています。ご自身やご家族など皆さんでご活用ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/mountain.html
事前にしっかり準備し、安全で楽しい登山・ハイキングを。
============================
?茨城県警察本部?
※本メールは、茨城県警「ひばりくん防犯メール」の再配信情報です。
※本メールは配信専用です。返信はしないでください。
※配信項目の変更・登録解除をされたい場合は下記URLにアクセスしてください。
https://mailmag.vill.miho.lg.jp/site01/front?id=XIsED3IT
■■■■■ 美浦村役場 ■■■■■
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【美浦村防災メール】乾燥注意報等が発表されました (茨城県)
[2025/02/23 15:31:15]2025年2月23日15時31分水戸地方気象台発表美浦村に乾燥注意報、低温注意報が発表されました。茨城県では、23日夜のはじめ頃から24日朝まで急な強い雨や落雷に、ここしばらく空気の乾燥した
- 【美浦村防災メール】雷注意報等が発表されました (茨城県)
[2025/02/22 16:07:32]2025年2月22日16時7分水戸地方気象台発表美浦村に雷注意報、強風注意報、乾燥注意報、低温注意報が発表されました。茨城県では、強風や高波、急な強い雨、落雷、乾燥、低温に注意してください。
- 【美浦村防災メール】雷注意報等が発表されました (茨城県)
[2025/02/22 10:04:46]2025年2月22日10時4分水戸地方気象台発表美浦村に雷注意報、強風注意報、乾燥注意報が発表されました。茨城県では、強風や高波、急な強い雨、落雷と、空気の乾燥した状態が続くため火の取り扱い
- 【美浦村防災メール】ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(住宅侵入窃盗が多発) (茨城県)
[2025/02/21 17:47:27]【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】・県内では、2月14日(金)から2月20日(木)までの7日間に住宅を狙った窃盗事件を40件認知しました。これは全国で2番目に多い件数です。なお、水
- 【美浦村防災メール】ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動車の盗難が多発) (茨城県)
[2025/02/21 17:38:44]【自動車の盗難が多発しています】・県内では、2月14日(金)から2月20日(木)までの7日間に自動車盗を17件認知しました。これは全国で3番目に多い件数です。なお、つくば市内で4件、稲敷市内