火災予防を心がけましょう! |
2021/01/05 18:00:20 |
スポンサーリンク
だんだんと寒さも本格的になり、空気も乾燥しています。
ストーブなどの暖房器具等を使用しているご自宅も多いかと思います。
ご自宅でのガスコンロやストーブなどの暖房器具等、火の元の取り扱いには十分にお気を付けください。
「住宅防火 いのちを守る 7つのポイント」(消防庁提供)を心がけ、今後の火災期における火災予防対策をお願いします。
【3つの習慣】
〇寝たばこは、絶対やめましょう。
〇ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用しましょう。
〇ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消しましょう。
【4つの対策】
〇逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置しましょう。
〇寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用しましょう。
〇火災を小さいうちに消すために住宅用消火器等を設置しましょう。
〇お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくりましょう。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
龍ケ崎市 危機管理課
0297-64-1111(内線352)
メールアドレス kiki@city.ryugasaki.ibaraki.jp
ストーブなどの暖房器具等を使用しているご自宅も多いかと思います。
ご自宅でのガスコンロやストーブなどの暖房器具等、火の元の取り扱いには十分にお気を付けください。
「住宅防火 いのちを守る 7つのポイント」(消防庁提供)を心がけ、今後の火災期における火災予防対策をお願いします。
【3つの習慣】
〇寝たばこは、絶対やめましょう。
〇ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用しましょう。
〇ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消しましょう。
【4つの対策】
〇逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置しましょう。
〇寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用しましょう。
〇火災を小さいうちに消すために住宅用消火器等を設置しましょう。
〇お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくりましょう。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
龍ケ崎市 危機管理課
0297-64-1111(内線352)
メールアドレス kiki@city.ryugasaki.ibaraki.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【行方不明者】無事に発見されました (茨城県)
[2025/04/15 13:44:38]4/15午後1時45分防災行政無線放送■放送内容こちらは、防災龍ケ崎です。竜ケ崎警察署から、お知らせします。昨夜から行方不明となっていました、市内にお住まいの80歳代女性につきましては、無事
- 【行方不明者】捜索のお願い (茨城県)
[2025/04/15 11:44:38]■4/15午前11時45分防災行政無線放送■放送内容こちらは、防災龍ケ崎です。竜ケ崎警察署から、行方不明者捜索の臨時放送を行います。龍ケ崎市内にお住まいの80代女性が、昨日午後8時ころから行
- 【事故注意】用水路の水量が増加します (茨城県)
[2025/04/11 15:59:20]4月〜8月の期間は水田耕作により用水路の水量が増加するため、水難事故が危惧されます。これに伴い、事故防止の注意喚起を防災行政無線放送で行います。【放送地域】牛久沼土地改良区区域付近】【放送日
- 子どもの下校見守り放送 (茨城県)
[2025/04/10 14:30:21]市内小学校の新学期が始まったため、下校見守りの防災行政無線放送を行います。子どもたちの下校見守りにご協力をお願いします。【放送日時】毎週月曜日・木曜日14時30分(祝日や長期休業中は除く)【
- 竜巻注意情報 (茨城県)
[2025/03/24 23:13:23]令和07年03月24日23時13分気象庁発表竜巻注意情報が発表されました。龍ケ崎市--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。