今週の神栖市メールマガジン |
2019/06/05 15:00:02 |
スポンサーリンク
神栖市の行政情報をお届けします!
◎子育て情報
●児童館イベント
◇歯科衛生士講座・育児相談会
丈夫な歯をめざそう!
6/6(木) 11:00〜11:45
乳幼児と保護者
当日、自由参加可能
※歯ブラシを持参してください
平泉児童センター 0299-93-8820
◇緊急企画「ママカフェ」
カフェスタイルでフリートーク
6/20(木) 11:00〜11:45
未就園児と保護者
事前に来館申し込み
申込開始 6/6(木) 10:00
平泉児童センター 0299-93-8820
◇歯科衛生士による講義・育児相談
歯の磨き方を指導します!
6/11(火) 11:00〜12:00
乳幼児と保護者
当日、自由参加可能
※歯ブラシを持参してください
軽野児童館 0299-97-0360
◇ひよこビクス
親子体操・子育てママのエクササイズ
6/13(木) 10:30〜11:30
1歳〜3歳と保護者
20組(先着順)
事前に来館申し込み
波崎西児童館 0479-44-8788
◇じゃがいも掘り
6/15(土) 10:30〜11:30
幼児と保護者、小学生以上
当日、自由参加可能
波崎西児童館 0479-44-8788
-----------------
◆登録内容の変更は
e-kamisu-city@xpressmail.jp
登録解除は
e-kamisu-city-d@xpressmail.jp
空メールを送信した上で手続きをしてください
◆このメールへの返信はできません
発信者
神栖市市民協働課 0299-90-1123
-----------------
◎子育て情報
●児童館イベント
◇歯科衛生士講座・育児相談会
丈夫な歯をめざそう!
6/6(木) 11:00〜11:45
乳幼児と保護者
当日、自由参加可能
※歯ブラシを持参してください
平泉児童センター 0299-93-8820
◇緊急企画「ママカフェ」
カフェスタイルでフリートーク
6/20(木) 11:00〜11:45
未就園児と保護者
事前に来館申し込み
申込開始 6/6(木) 10:00
平泉児童センター 0299-93-8820
◇歯科衛生士による講義・育児相談
歯の磨き方を指導します!
6/11(火) 11:00〜12:00
乳幼児と保護者
当日、自由参加可能
※歯ブラシを持参してください
軽野児童館 0299-97-0360
◇ひよこビクス
親子体操・子育てママのエクササイズ
6/13(木) 10:30〜11:30
1歳〜3歳と保護者
20組(先着順)
事前に来館申し込み
波崎西児童館 0479-44-8788
◇じゃがいも掘り
6/15(土) 10:30〜11:30
幼児と保護者、小学生以上
当日、自由参加可能
波崎西児童館 0479-44-8788
-----------------
◆登録内容の変更は
e-kamisu-city@xpressmail.jp
登録解除は
e-kamisu-city-d@xpressmail.jp
空メールを送信した上で手続きをしてください
◆このメールへの返信はできません
発信者
神栖市市民協働課 0299-90-1123
-----------------
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 人命に関わるもの【保護】 (茨城県)
[2025/01/20 11:54:04](防災行政無線で放送した内容です)こちらは、ぼうさいかみすです。神栖警察署よりお知らせします。1月18日に、行方不明になっていた神栖市溝口地内の女性は無事保護されました。ご協力ありがとうござ
- 人命に関わるもの【行方不明者の広報】 (茨城県)
[2025/01/19 19:06:47](防災行政無線で放送した内容です)こちらは、ぼうさいかみすです。神栖警察署からお知らせします。昨日、午前8時頃から、神栖市溝口地内にお住まいの67歳女性の行方が分からなくなっています。特徴は
- 人命に関わるもの【保護】 (茨城県)
[2025/01/19 16:44:00](防災行政無線で放送した内容です)こちらは、ぼうさいかみすです。神栖警察署からお知らせします。先ほどの行方不明者は、無事、保護されました。
- 人命に関わるもの【行方不明者の広報】 (茨城県)
[2025/01/19 16:24:53](防災行政無線で放送した内容です)こちらは、ぼうさいかみすです。神栖警察署からお知らせします。本日、午前9時頃から、神栖市矢田部地内にお住まいの76歳女性の行方が分からなくなっています。特徴
- 今週の神栖市メールマガジン (茨城県)
[2025/01/15 15:00:33]神栖市の行政情報をお届けします!◎子育て情報●Happyパパクラス(託児付き)プレパパや子育て中パパが、これからどのように妻や子に寄り添いサポートしていけば良いか、講師が楽しくレクチャーしま