メールもりや「防犯情報」 |
2018/06/14 12:30:14 |
【配信内容】
==========
守谷市防犯情報メール
==========
≪取手警察署管内で不審電話がかかってきています≫
●本日、取手警察署管内で金融機関の職員や警察官を騙る者から「あなたのクレジットカードが不正に使用され、現金が引き出されている。警察に連絡する。」
「あなたのクレジットカードが無断でネットで作成されている。被害届を作成するから、住所、氏名を教えて欲しい。」等という内容の電話がかかってきています。
●このような電話は後に現金やキャッシュカードを要求してくる詐欺の電話です。
●今後、同様の電話がかかってくる可能性があるので、十分に注意して下さい。
●不審な電話があった場合には取手警察署(0297−77−0110)若しくはニセ電話詐欺対策室(029−301−0074)にご連絡ください。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
守谷市公式ホームページ
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/
※このメールに返信することはできません。
==========================
この情報は市役所交通防災課から配信しております。
−−−−−−−−−−−−
守谷市役所生活経済部交通防災課
電話 0297-45-1111
==========================
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 即時音声合成情報 (茨城県)
[2025/05/28 11:01:26]
こちらは、守谷市役所です。「即時音声合成」2025年05月28日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:全土区域==========================この情報は市
- Jアラート配信試験 (茨城県)
[2025/05/27 17:29:49]
令和7年5月28日(水曜)の午前11時に、消防庁によるJアラートの試験配信が行われる予定です。以下の対象のかたには、試験情報が配信されますので、あらかじめご承知おきください。▼対象のかた・メ
- メールもりや「防犯情報」 (茨城県)
[2025/05/21 11:59:14]
《不審者情報》●令和7年5月20日午後4時30分ころ、守谷市本町地内の路上において、男子児童が歩いていたところ、自転車に乗った不審な男に「君何歳?言ってくれないか。」等と声をかけられるという
- メールもりや「防犯情報」 (茨城県)
[2025/05/20 17:13:11]
《忍込み事件の発生!!》◆5月18日深夜から翌19日の早朝にかけて、守谷市内の一般住宅を対象とした侵入窃盗(忍込み)による被害を2件認知しています。◆犯人は、家人が就寝中の住宅に忍び込み、室
- メールもりや「防犯情報」 (茨城県)
[2025/05/20 17:09:03]
《総務省等をかたるニセ電話詐欺に注意!》●本日(5月20日)、取手市、守谷市のご家庭に、総務省やNTTをかたる不審電話が複数かかってきています。電話の内容は、「あなたの電話が使えなくなる。」