茨城県の新型コロナウイルス対策ステージが「Stage3」に強化されました |
2020/11/11 17:56:22 |
スポンサーリンク
茨城県知事は11月11日(水曜)に記者会見し、茨城版コロナNext(コロナ対策指針)Ver.2の判断指標において、各指標の状況から総合的に判断し、本県の対策Stageを「Stage3」に引上げすることを発表しました。
本日の新規陽性者数は20名程度になる見込みで、これは4月1日の18名を上回り、本県過去最多となる見込みです。
・事業者の皆様は、「いばらきアマビエちゃん」の登録と宣誓書の掲示をお願いします。
・県民の皆様は、「いばらきアマビエちゃん」が掲示されている施設・店舗等の利用をお願いします。
・利用した際には、利用日ごと、施設・店舗等ごとに利用登録をお願いします。(国の接触確認アプリ「COCOA(ここあ)」との併用を推奨)
・東京都への移動・滞在については、引き続き、適切な感染症対策の実施をお願いします。
・重症化のリスクが高い方(概ね70代以上の方、基礎疾患がある方など)及び妊婦の方は、外出について慎重に対応するなど、十分に注意してください。
・年末年始休暇の分散取得にご協力ください。
・主催者のいない催物で、大人数が集まる季節行事における感染防止対策の徹底をお願いします。(クリスマス、大晦日、初日の出など)
・感染者やその家族及び医療従事者等への不当な差別的取扱いは絶対にやめてください。
-------------------------------------------
茨城県知事の発表内容
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html
問い合わせ先
茨城県保健福祉部 疾病対策課
健康危機管理対策室
電話番号:029-301-3200
-------------------------------------------
市民の皆様におかれましても引き続き感染拡大防止のためご協力ください。
市の新型コロナウイルス対策についての問い合わせ先
保健センター(守谷市新型コロナウイルス対策本部事務局)
電話0297-48-6000
------------------------------------------
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
※このメールに返信することはできません。
======================
この情報は守谷市保健センターから配信しております。
−−−−−−−−−−−−
保健センター(守谷市新型コロナウイルス対策本部事務局)
電話番号:0297-48-6000
======================
本日の新規陽性者数は20名程度になる見込みで、これは4月1日の18名を上回り、本県過去最多となる見込みです。
・事業者の皆様は、「いばらきアマビエちゃん」の登録と宣誓書の掲示をお願いします。
・県民の皆様は、「いばらきアマビエちゃん」が掲示されている施設・店舗等の利用をお願いします。
・利用した際には、利用日ごと、施設・店舗等ごとに利用登録をお願いします。(国の接触確認アプリ「COCOA(ここあ)」との併用を推奨)
・東京都への移動・滞在については、引き続き、適切な感染症対策の実施をお願いします。
・重症化のリスクが高い方(概ね70代以上の方、基礎疾患がある方など)及び妊婦の方は、外出について慎重に対応するなど、十分に注意してください。
・年末年始休暇の分散取得にご協力ください。
・主催者のいない催物で、大人数が集まる季節行事における感染防止対策の徹底をお願いします。(クリスマス、大晦日、初日の出など)
・感染者やその家族及び医療従事者等への不当な差別的取扱いは絶対にやめてください。
-------------------------------------------
茨城県知事の発表内容
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html
問い合わせ先
茨城県保健福祉部 疾病対策課
健康危機管理対策室
電話番号:029-301-3200
-------------------------------------------
市民の皆様におかれましても引き続き感染拡大防止のためご協力ください。
市の新型コロナウイルス対策についての問い合わせ先
保健センター(守谷市新型コロナウイルス対策本部事務局)
電話0297-48-6000
------------------------------------------
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
※このメールに返信することはできません。
======================
この情報は守谷市保健センターから配信しております。
−−−−−−−−−−−−
保健センター(守谷市新型コロナウイルス対策本部事務局)
電話番号:0297-48-6000
======================
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- メールもりや「火災発生情報」 (茨城県)
[2025/02/18 18:47:25]============守谷市火災発生情報メール============2025年2月18日18時36分頃守谷市野木崎地内でその他火災が発生しました。====================
- メールもりや「火災発生情報」 (茨城県)
[2025/02/13 10:13:37]============守谷市火災発生情報メール============訂正2025年2月13日9時40分頃守谷市大木地内で建物火災が発生しました。=====================
- メールもりや「火災発生情報」 (茨城県)
[2025/02/13 09:48:59]============守谷市火災発生情報メール============2025年2月13日09時40分頃守谷市大木付近でその他火災が発生しました。=====================
- 即時音声合成情報 (茨城県)
[2025/02/12 11:02:10]こちらは、守谷市役所です。「即時音声合成」2025年02月12日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都
- メールもりや「防犯情報」 (茨城県)
[2025/02/10 17:19:16]《自動車盗に注意!》●本年2月8日夕方から翌2月9日午後にかけて、守谷市御所ケ丘地内のアパート駐車場において、乗用車が盗難にあっています。●被害にあわないためにバー式ハンドルロック、タイヤロ