茨城県 阿見町メール配信サービス(あみメール)
【町長メッセージ】県独自の緊急事態宣言の解除を受けて(令和3年2月22日)
2021/02/22 17:06:15
スポンサーリンク
茨城県 阿見町メール配信サービス(あみメール)
(スマートフォン版)
町民の皆様へ

2月22日(月),茨城県知事から,県全体の1日あたりの陽性者数が減少傾向にあること,病床稼働数が185床以下となったことなどから2月23日(火)から「県独自の緊急事態宣言」を解除するとの発表がありました。

これにより,県内全域での外出自粛要請及びすべての飲食店に対しての,午後8時から午前5時までの営業自粛の要請は解除となります。

町民の皆様のご協力に感謝申し上げますとともに,ご協力いただいた事業者の皆様には,大変厳しい中での対応に心より御礼申し上げます。事業者の皆様には県からの協力金の支給もありますので,どうかご確認をお願いいたします。

詳細は下記までお問合せ下さい。
茨城県 営業時間短縮要請及び協力金問い合わせ窓口
TEL 029-301-5393
受付時間:午前9時から午後5時(平日)

ただし,感染拡大の収束には至っておりませんので,町民の皆様には,引き続き「外出時の感染症対策」の徹底をお願いいたします。

重症化リスクが高いご高齢の方,基礎疾患をお持ちの方,及び妊婦の方は,これまで同様,外出について慎重に対応するなど,十分に注意をしてください。

引き続き緊急事態宣言が発令されている,東京都,埼玉県,千葉県,神奈川県をはじめとする地域との,不要不急の往来(帰省・観光など)は自粛をお願いいたします。

町施設について,予科練平和記念館,公民館,ふれあいセンター,町民体育館,男女共同参画センター,町民活動センター,総合運動公園,学校体育施設,都市公園(イベント・グランドゴルフ等)は,引き続き茨城県内在住の人の利用に限り,福祉センターまほろばは阿見町内在住の人の利用に限り実施してまいります。感染対策をしっかり行っての対応となりますので,皆様方のご協力をお願いいたします。

町内においては,1月から2月中旬にかけて感染者の増加が抑えられない状況でしたが,ここ1週間は感染者が発生しておりません。これもひとえに町民の皆様,お一人お一人が,感染拡大防止に真摯に取り組んでいただいた結果と感謝しております。

しかし,気を緩めてしまうと感染を拡大させてしまいます。まだまだ,誰にでも感染のリスクがある状況であります。

基本的なことですが,改めてマスク着用の徹底をお願いいたします。親しい友人との会食や職場内での昼食時・休憩時,学校の友人や部活の仲間などとの会話など,あらゆる場面でマスク無しでの会話を避けてください。

あわせて,これまで同様「こまめな手洗いや消毒」「3密を避ける」「室内の換気や加湿」などを実施していただき,なお一層の感染防止に努めてください。

そして,以前よりお願いしておりますが,感染者やその家族,医療従事者等への不当な差別的扱いは絶対にやめてください。もし,ご自身やご家族が感染してしまったらどのように感じるか,その立場になって冷静に考えご対応をお願いいたします。

皆様のさらなるご協力を心よりお願いいたします。



令和3年2月22日
阿見町長 千葉 繁




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

阿見町
秘書広聴課 広報戦略室
阿見町中央1-1-1
電話: 029-888-1111(内線298)

茨城県 阿見町メール配信サービス(あみメール)
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 令和7年度4月税(料)目納期限のお知らせ (茨城県)
    [2025/04/18 17:00:44]
    令和7年4月30日納期限の税(料)目は下記の通りです。税:固定資産税(1期)※口座振替をご利用の場合は4月30日が口座振替日になります。口座振替に登録していただきますと、ご希望の口座から各納
  • 子育て情報紙「つくしんぼ4月号」発行しました (茨城県)
    [2025/03/28 14:00:08]
    みなさん、こんにちは。暖かい陽気になり、木々や花が芽吹き始める様子に春を感じる季節になりました。子育て情報紙「つくしんぼ4月号」発行しました。ご覧ください。http://www.town.a
  • 『じどうかんしんぶん4月号』を発行しました (茨城県)
    [2025/03/26 15:00:15]
    二区児童館の、4月の予定を掲載しています。どうぞご覧ください。https://www.town.ami.lg.jp/0000010062.html児童館は、いつ、だれがきても、自由に遊べると
  • 町内の停電復旧について (茨城県)
    [2025/03/19 16:19:43]
    町内で発生しておりました停電は、復旧いたしました。現時点で、町内で停電は発生しておりません。阿見町町民生活部防災危機管理課防災係TEL:029-888-1111(内線277)--登録の変更・
  • 町内の停電発生について (茨城県)
    [2025/03/19 13:30:05]
    現在、以下の場所で停電が発生しております。東京電力によりますと、復旧は3月19日14:50頃を見込んでいるとのことです。大字飯倉10軒未満大字君島10軒未満大字大形約180軒停電情報は東京電

茨城県 の防犯・防災メール (39)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【町長メッセージ】県独自の緊急事態宣言の解除を受けて(令和3年2月22日)