熱中症にご注意ください! |
2020/08/07 10:00:44 |
高温多湿な環境に長くいることにより、熱中症を引き起こす危険性があります。
また、感染防止のためのマスク着用により、熱が逃げにくくなったり、のどの渇きを感じにくくなるなど、熱中症の危険性が高まります。
熱中症予防のポイント
・気温が高いときの外出を控えましょう。
・のどが渇いていなくても、水分や塩分をこまめに補給しましょう。
・屋外で人と2m以上離れているときは、マスクをはずしましょう。
・エアコン使用中も室温調節と換気をこまめに行いましょう。
熱中症予防についての情報は、町ホームページにも掲載しています。下記URLよりご覧ください。
http://www.town.ami.lg.jp/0000005087.html
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
阿見町役場 健康づくり課
TEL:029-888-2940
FAX:029-888-2945
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【二区児童館】小学生対象『体験教室』について (茨城県)
[2025/07/03 11:46:41]
8月6日(水)開催の、体験教室『スノードーム』は、定員に達したため受付を終了しました。下記の体験教室は、まだ若干名の空きがございます。子ども達の参加をお待ちしています♪▼8月1日(金)『ギタ
- 【二区児童館】小学生対象『体験教室』の参加者募集について (茨城県)
[2025/07/02 16:00:13]
町内の小学生を対象に、『体験教室』を行います。児童館の先生と一緒に、オリジナルの作品作りをしませんか?詳しい内容は、下記のとおりです。▼『ギター作り』・日程:(1)令和7年8月1日(金)・対
- 【二区児童館】小学生対象『おもしろ理科先生』受付終了のお知らせ (茨城県)
[2025/06/27 14:37:41]
7月26日(土)開催の小学生対象『おもしろ理科先生』につきまして、定員に達したため、受付を終了しました。多数のお申込みをありがとうございました。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆5万人都市〜阿見町〜令
- 『じどうかんしんぶん7月号』を発行しました (茨城県)
[2025/06/26 16:00:11]
二区児童館の、7月の予定を掲載しています。どうぞ、ご覧ください。https://www.town.ami.lg.jp/0000014992.html児童館は、いつ、だれがきても、自由に遊べる
- 【二区児童館】小学生対象『おもしろ理科先生』の参加者募集について (茨城県)
[2025/06/26 16:00:09]
二区児童館で、小学生対象の『おもしろ理科先生』を行います。講師は、荒巻英栄先生で、キーホルダー作りとコースター作りを教えてくれます。詳しい内容は、下記のとおりです。▼日程:令和7年7月26日