第2回 どうする?認知症? |
2019/09/26 14:14:37 |
スポンサーリンク
前回のメルマガからこれまでの振り返りとして,バックナンバーを配信しています。
第2回は,認知症の人に接する
際の心がまえをお送りいたしま
す。
◎認知症は単なる「物忘れ」とは
違います
認知症とは,病気など様々な要
因により,脳が萎縮し働きが衰え
る事などによって,生活に支障を
きたす病気です。
昨日の食事の内容を忘れてしま
うだけでなく,食事したこと自体
を忘れてしまう等,様々な症状が
現れます。
◎関わる人の心がまえ〜さりげな
く自然に〜
認知症の人に接する際は,次の
3つの「ない」が重要です。
1 驚かせ「ない」
2 急がせ「ない」
3 自尊心を傷つけ「ない」
◎具体的な7つのポイント
(1)まずは見守り
一定の距離を保ち,さり気なく
様子を見守ります。近づきすぎた
り,ジロジロ見たりするのは禁物
です。
(2)余裕を持って対応する
こちらが困惑や焦りを感じてい
ると,相手に伝わって動揺させて
しまいます。自然な笑顔で応じま
しょう。
(3)声をかけるときは一人で
複数人で取り囲むと恐怖心をあ
おりやすいので,できるだけ一人
で声をかけましょう。
(4)後ろから声をかけない
突然の声かけは禁物。「何か
お困りですか」,「どうなさいま
したか」など,相手の正面から声
かけしましょう。
(5)相手に目線を合わせてやさし
い口調で
体を低くして目線を同じ高さに
して対応しましょう。
(6)おだやかに,はっきりした話
し方で
聴こえにくい方も多いので,ゆ
っくり,はっきりと話すように心
がけましょう。その土地の方言で
コミュニケーションをとることも
大切です。
(7)相手の言葉に耳を傾けてゆっ
くり対応する
認知症の人は急がされるのが苦
手です。相手の反応を伺いながら
会話をしましょう。たどたどしい
言葉でも,相手の言葉をゆっくり
聴き,何をしたいのかを推測・確
認していきましょう。
★認知症地域支援推進員は,電話
相談・自宅訪問を行っておりま
す。お気軽にお住まいの地域を担
当するおとしより相談センターの
認知症地域支援推進員にご相談く
ださい。
***************
南部おとしより相談センター
電話:029-354-5221
住所:金上562-1
担当中学校区:勝田第一,大島
***************
西部おとしより相談センター
電話:029-276-0655
住所:津田2093-1
担当中学校区:勝田第二,田彦
***************
北部おとしより相談センター
電話:029-229-2255
住所:足崎1474-7
担当中学校区:勝田第三,佐野
***************
東部おとしより相談センター
電話:029-264-1501
住所:烏ケ台11835-2
担当中学校区:那珂湊,平磯,阿
字ヶ浦
***************
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
発信元:ひたちなか市高齢福祉課
お問合せ電話番号:029-273-0111
第2回は,認知症の人に接する
際の心がまえをお送りいたしま
す。
◎認知症は単なる「物忘れ」とは
違います
認知症とは,病気など様々な要
因により,脳が萎縮し働きが衰え
る事などによって,生活に支障を
きたす病気です。
昨日の食事の内容を忘れてしま
うだけでなく,食事したこと自体
を忘れてしまう等,様々な症状が
現れます。
◎関わる人の心がまえ〜さりげな
く自然に〜
認知症の人に接する際は,次の
3つの「ない」が重要です。
1 驚かせ「ない」
2 急がせ「ない」
3 自尊心を傷つけ「ない」
◎具体的な7つのポイント
(1)まずは見守り
一定の距離を保ち,さり気なく
様子を見守ります。近づきすぎた
り,ジロジロ見たりするのは禁物
です。
(2)余裕を持って対応する
こちらが困惑や焦りを感じてい
ると,相手に伝わって動揺させて
しまいます。自然な笑顔で応じま
しょう。
(3)声をかけるときは一人で
複数人で取り囲むと恐怖心をあ
おりやすいので,できるだけ一人
で声をかけましょう。
(4)後ろから声をかけない
突然の声かけは禁物。「何か
お困りですか」,「どうなさいま
したか」など,相手の正面から声
かけしましょう。
(5)相手に目線を合わせてやさし
い口調で
体を低くして目線を同じ高さに
して対応しましょう。
(6)おだやかに,はっきりした話
し方で
聴こえにくい方も多いので,ゆ
っくり,はっきりと話すように心
がけましょう。その土地の方言で
コミュニケーションをとることも
大切です。
(7)相手の言葉に耳を傾けてゆっ
くり対応する
認知症の人は急がされるのが苦
手です。相手の反応を伺いながら
会話をしましょう。たどたどしい
言葉でも,相手の言葉をゆっくり
聴き,何をしたいのかを推測・確
認していきましょう。
★認知症地域支援推進員は,電話
相談・自宅訪問を行っておりま
す。お気軽にお住まいの地域を担
当するおとしより相談センターの
認知症地域支援推進員にご相談く
ださい。
***************
南部おとしより相談センター
電話:029-354-5221
住所:金上562-1
担当中学校区:勝田第一,大島
***************
西部おとしより相談センター
電話:029-276-0655
住所:津田2093-1
担当中学校区:勝田第二,田彦
***************
北部おとしより相談センター
電話:029-229-2255
住所:足崎1474-7
担当中学校区:勝田第三,佐野
***************
東部おとしより相談センター
電話:029-264-1501
住所:烏ケ台11835-2
担当中学校区:那珂湊,平磯,阿
字ヶ浦
***************
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
発信元:ひたちなか市高齢福祉課
お問合せ電話番号:029-273-0111
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- (防災)那珂市原子力防災訓練が実施されます。 (茨城県)
[2024/11/24 07:50:08]本日,那珂市で「那珂市原子力防災訓練」が行われます。訓練に伴い,那珂市から那珂市全域に防災行政無線で複数回,訓練に関する広報が予定されていますので,那珂市近隣にお住まいの方、またはご都合等で
- 国民保護情報 即時音声合成情報 (茨城県)
[2024/11/20 11:04:38]「即時音声合成」2024年11月20日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:全土区域------------ひたちなか市役所生活安全課029-273-0111--登録の変更・
- 防災情報(Jアラート全国一斉情報伝達試験実施のお知らせ) (茨城県)
[2024/11/20 09:14:33]本日午前11時00分から,Jアラート全国一斉情報伝達試験を実施します。放送塔と戸別受信機から,「これは,Jアラートのテストです」と,放送が流れます。ご理解とご協力をお願いします。※午前10時
- (防災)水戸市で津波ハザード避難訓練が実施されます。 (茨城県)
[2024/11/10 08:30:08]本日,午前9時00分から水戸市で「水戸市津波ハザード避難訓練」が行われます。訓練に伴い,水戸市から水戸市下大野地区(水戸市川又町・小泉町地内)に防災行政無線で20秒程度のサイレン吹鳴,訓練に
- 行方不明者発見 (茨城県)
[2024/11/09 19:37:17]こちらは,ひたちなか市役所です。ひたちなか警察署からお知らせします。本日,中根地内において,行方不明になっていた86歳の男性は,無事,保護されました。ご協力ありがとうございました。--登録の