★水戸市メールマガジン★ |
2017/12/15 12:30:46 |
スポンサーリンク
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
水戸市メールマガジン
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
皆さんこんにちは。2017年最後のメールマガジンとなりました。先日、植物公園に行き、プリザーブドフラワーを使った正月飾り作りの教室を取材してきました。華やかなお飾りを見て、いよいよ年末だなと実感しました。
年末といえば、水戸市公設地方卸売市場の「年末感謝市」。今年も12月27日(水)〜30日(土)に開催します!新鮮な食材のほか、年末年始に関わる商品を用意していますので、ぜひ足を運んでみてください♪
☆★健康情報★☆
◆健康手帳が新しくなりました◆
市では、今年度、ファイル形式の健康手帳を作成しました。日々の血圧や体重などをグラフに記載できます。
※記録用紙は各保健センターまたは市ホームページから入手できます。
配布場所/各保健センター
対象/市内に居住する18歳以上の方
◆麻しん風しん混合1期・2期の予防接種◆
麻しん風しん混合予防接種は、ワクチンを接種することにより、麻しん(はしか)や風しんの感染を防ぐことができます。1期(1歳以上2歳未満)と2期(小学校就学前の1年間)の2回ワクチンを接種することで、より免疫が高められます。対象者には、出生時または転入時に予防接種券を発行しています。対象者で、接種券をお持ちでない方は、保健センターにお問合せください。まだ接種が済んでいない方は早めに接種しましょう。
◆ノロウィルスの感染に注意しましょう◆
ノロウイルスによる感染性胃腸炎は、手や指、食品などからウィルスが口に入ることで感染し、特に冬季に流行します。感染を防ぐため、次のことに注意しましょう。
▼調理や食事の前によく手を洗う
▼調理器具は十分に洗浄し、食材に応じて使い分ける
▼調理の際は、食品の中央まで火が通るように十分加熱する
▼ふきんは、洗剤で洗うだけでなく消毒する
※下痢やおう吐、腹痛などの症状がある場合は、早めに医療機関で受診しましょう。
◆歯周病検診◆
期間/2月28日(水)まで
場所/実施医療機関
対象/今年度40歳、50歳、60歳、70歳になる方(対象者には、案内のはがきを送付しました)
内容/口腔内診査(むし歯の有無、歯周ポケット測定、歯肉の炎症の有無など)
個人負担金/500円
申込み/電話で、実施医療機関へ
※実施医療機関など、詳細は「健康づくりガイドブック・みと」または市ホームページをご覧ください。
※当日は、はがきをお持ちください。
◆はたちの献血◆
献血者が減少する冬場に、血液の確保をするため、はたちの若者を中心に、献血に関する理解と協力を呼びかけるキャンペーンを実施します。
期日/1月14日(日)
場所・時間/献血ルームMEET(宮町1) …午前10時〜午後5時
イオンモール水戸内原…午前10時15分〜午後0時15分、午後1時30分〜4時
申込み/当日受付
◆保健センターエレベーター改修工事◆
改修工事に伴い、エレベーターが使用できなくなります。皆さんのご協力をお願いします。
期間/1月中旬から3月下旬
※工期が決まり次第、ホームページなどに掲載します。
◆成人の健康診査のお知らせ◆
▼集団健(検)診に健診日を追加します
期日/1月24日(水)・27日(土)・29日(月)・31日(水)
時間/午前9時30分〜11時30分、午後1時30分〜3時
▼夜間健(検)診を実施します
日時/1月23日(火)、午後4時〜7時30分
場所/保健センター
内容/特定健康診査、高齢者健康診査、生活習慣病予防健診、結核・肺がん検診、肝炎ウイルス検診、前立腺がん検診、大腸がん検診(容器配布・回収)
持ち物/水戸市がん検診等受診券と次のア〜ウのうち該当する受診券(ア 特定健康診査受診券 イ 高齢者健康診査受診券 ウ 生活習慣病予防健診受診券)
※特定健康診査、高齢者健康診査を受診する方は、健康保険証も必要です。申込みの必要はありませんので、直接会場へお越しください。
※40歳以上で社会保険などに加入されている方の特定健康診査は、医療保険者にお問合せください。
☆★子育て情報★☆
◆子育てぽかぽか広場◆
親子で遊びながら、情報交換や子育ての相談ができる場所です。常澄図書館員による絵本の読み聞かせがあります。お気軽にお越しください。
日時/1月17日(水)・31日(水)、午前9時30分〜正午
※読み聞かせは午前10時30分〜11時
場所/常澄保健センター
対象/未就学児とその保護者
料金/無料
申込み/当日受付
<問合せ:水戸市子ども課(電話029-232-9176)>
※掲載している情報は配信日現在のものです。催しなどは変更になる場合もありますので、詳細はお問合せください。
■□■━
水戸市メールマガジンのご利用ありがとうございます。
登録の変更や配信停止の手続きは「水戸市ホームページ」の「メールマガジン」画面から行ってください。
PC・スマートフォンをお使いの方
http://www.city.mito.lg.jp
従来の携帯電話をお使いの方
http://www.city.mito.lg.jp/i/
━■□■
水戸市メールマガジン
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
皆さんこんにちは。2017年最後のメールマガジンとなりました。先日、植物公園に行き、プリザーブドフラワーを使った正月飾り作りの教室を取材してきました。華やかなお飾りを見て、いよいよ年末だなと実感しました。
年末といえば、水戸市公設地方卸売市場の「年末感謝市」。今年も12月27日(水)〜30日(土)に開催します!新鮮な食材のほか、年末年始に関わる商品を用意していますので、ぜひ足を運んでみてください♪
☆★健康情報★☆
◆健康手帳が新しくなりました◆
市では、今年度、ファイル形式の健康手帳を作成しました。日々の血圧や体重などをグラフに記載できます。
※記録用紙は各保健センターまたは市ホームページから入手できます。
配布場所/各保健センター
対象/市内に居住する18歳以上の方
◆麻しん風しん混合1期・2期の予防接種◆
麻しん風しん混合予防接種は、ワクチンを接種することにより、麻しん(はしか)や風しんの感染を防ぐことができます。1期(1歳以上2歳未満)と2期(小学校就学前の1年間)の2回ワクチンを接種することで、より免疫が高められます。対象者には、出生時または転入時に予防接種券を発行しています。対象者で、接種券をお持ちでない方は、保健センターにお問合せください。まだ接種が済んでいない方は早めに接種しましょう。
◆ノロウィルスの感染に注意しましょう◆
ノロウイルスによる感染性胃腸炎は、手や指、食品などからウィルスが口に入ることで感染し、特に冬季に流行します。感染を防ぐため、次のことに注意しましょう。
▼調理や食事の前によく手を洗う
▼調理器具は十分に洗浄し、食材に応じて使い分ける
▼調理の際は、食品の中央まで火が通るように十分加熱する
▼ふきんは、洗剤で洗うだけでなく消毒する
※下痢やおう吐、腹痛などの症状がある場合は、早めに医療機関で受診しましょう。
◆歯周病検診◆
期間/2月28日(水)まで
場所/実施医療機関
対象/今年度40歳、50歳、60歳、70歳になる方(対象者には、案内のはがきを送付しました)
内容/口腔内診査(むし歯の有無、歯周ポケット測定、歯肉の炎症の有無など)
個人負担金/500円
申込み/電話で、実施医療機関へ
※実施医療機関など、詳細は「健康づくりガイドブック・みと」または市ホームページをご覧ください。
※当日は、はがきをお持ちください。
◆はたちの献血◆
献血者が減少する冬場に、血液の確保をするため、はたちの若者を中心に、献血に関する理解と協力を呼びかけるキャンペーンを実施します。
期日/1月14日(日)
場所・時間/献血ルームMEET(宮町1) …午前10時〜午後5時
イオンモール水戸内原…午前10時15分〜午後0時15分、午後1時30分〜4時
申込み/当日受付
◆保健センターエレベーター改修工事◆
改修工事に伴い、エレベーターが使用できなくなります。皆さんのご協力をお願いします。
期間/1月中旬から3月下旬
※工期が決まり次第、ホームページなどに掲載します。
◆成人の健康診査のお知らせ◆
▼集団健(検)診に健診日を追加します
期日/1月24日(水)・27日(土)・29日(月)・31日(水)
時間/午前9時30分〜11時30分、午後1時30分〜3時
▼夜間健(検)診を実施します
日時/1月23日(火)、午後4時〜7時30分
場所/保健センター
内容/特定健康診査、高齢者健康診査、生活習慣病予防健診、結核・肺がん検診、肝炎ウイルス検診、前立腺がん検診、大腸がん検診(容器配布・回収)
持ち物/水戸市がん検診等受診券と次のア〜ウのうち該当する受診券(ア 特定健康診査受診券 イ 高齢者健康診査受診券 ウ 生活習慣病予防健診受診券)
※特定健康診査、高齢者健康診査を受診する方は、健康保険証も必要です。申込みの必要はありませんので、直接会場へお越しください。
※40歳以上で社会保険などに加入されている方の特定健康診査は、医療保険者にお問合せください。
☆★子育て情報★☆
◆子育てぽかぽか広場◆
親子で遊びながら、情報交換や子育ての相談ができる場所です。常澄図書館員による絵本の読み聞かせがあります。お気軽にお越しください。
日時/1月17日(水)・31日(水)、午前9時30分〜正午
※読み聞かせは午前10時30分〜11時
場所/常澄保健センター
対象/未就学児とその保護者
料金/無料
申込み/当日受付
<問合せ:水戸市子ども課(電話029-232-9176)>
※掲載している情報は配信日現在のものです。催しなどは変更になる場合もありますので、詳細はお問合せください。
■□■━
水戸市メールマガジンのご利用ありがとうございます。
登録の変更や配信停止の手続きは「水戸市ホームページ」の「メールマガジン」画面から行ってください。
PC・スマートフォンをお使いの方
http://www.city.mito.lg.jp
従来の携帯電話をお使いの方
http://www.city.mito.lg.jp/i/
━■□■
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者情報 (茨城県)
[2025/02/22 13:20:59]◆中学生へのつきまとい◆令和7年2月22日(土)午前10時20分頃見川2丁目地内身長175cm位の傘をさした男性。サングラスにマスクを着用。後ろから追いかけられる。警察に通報済。<問合せ総合
- 【実施中】水戸市いっせい防災訓練 (茨城県)
[2025/02/18 11:05:31]【水戸市いっせい防災訓練実施中】この訓練は,東日本大震災クラスの地震が発生したと想定して,自分の身を守る安全行動を実施するとともに,災害時の情報入手を確認するなど防災啓発を踏まえた総合的な訓
- 【本日11時05分実施】水戸市いっせい防災訓練 (茨城県)
[2025/02/18 09:00:31]【水戸市いっせい防災訓練のお知らせ】本日11時05分に東日本大震災クラスの地震が発生したと想定し、「水戸市いっせい防災訓練」を実施します。どこかに集まることなく、大地震が発生したらどうすれば
- 不審者情報 (茨城県)
[2025/02/17 12:25:18]◆中学生へのつきまとい◆令和7年2月13日(木)午後2時50分頃飯富中学校付近黒色の乗用車に乗った40歳代位の男性。サングラス,黒色の衣服を着用。下校途中,黒色の乗用車が並走してきた。警察に
- 不審者情報 (茨城県)
[2025/02/06 18:04:42]◆小学生への声かけ◆令和7年2月6日(木)午後2時50分頃石川4丁目地内40〜50歳代位,身長170cm位の男性。緑色のフード付きの上着を着用。下校中に「どこ小学校」「学年は」と声をかけられ