茨城県 水戸市メールマガジン
★水戸市メールマガジン★
2019/12/15 12:30:37
スポンサーリンク
茨城県 水戸市メールマガジン
(スマートフォン版)
□■□■□■□■□■□■□■□■□
 水戸市メールマガジン
□■□■□■□■□■□■□■□■□
今年も残すところあと半月。寒い日が続きますが、健康に注意して師走を乗りきりましょう。
なお、年末年始にかけては、ごみの収集と持込受付、窓口開設日などに変更があります。詳細は、水戸市ホームページをご覧ください。
▽年末年始の市の業務
https://www.city.mito.lg.jp/000271/000272/p014511.html

◆乳がん検診を追加実施(マンモグラフィ)◆
期日/1月23日(木)・30日(木)、2月20日(木)
受付時間/午後3時〜3時15分
場所/けんこうリンク(笠原町)
対象/水戸市に住民登録のある41歳以上の方で、年度内奇数年齢の方
※偶数年齢で前年度未受診の方は、受診可。
定員/各16名(定員になり次第締切り)
料金/水戸市がん検診等受診券に記載
申込み/12月24日(火)から受付けますので、電話で、水戸市保健センター(電話029-243-7311)へ
<問合せ:同センター>

◆飯富市民センター健診日のお知らせ◆
台風19号の影響で延期となった飯富市民センターでの健診日のお知らせです。
日時/2月12日(水)、午前9時30分〜11時30分、午後1時30分〜3時
内容/特定健診、高齢者健診、生活習慣病予防健診、結核・肺がん健診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、大腸がん検診(容器配布・検体回収)
※検体回収のみは、2月20日(木)、午前9時30分〜11時。
料金/水戸市がん検診等受診券に記載
申込み/当日受付
<問合せ:水戸市保健センター(電話029-243-7311)>

◆成人の健康診査のお知らせ◆
集団健(検)診の健診日を追加します。夜間健(検)診も実施します。
※日程など、詳細は水戸市ホームページをご覧ください。 
https://www.city.mito.lg.jp/000271/000273/000285/000347/001771/p000382.html
<問合せ:水戸市保健センター(電話029-243-7311)>

◆大腸がん検診の検体回収日を追加します◆
場所・期日/県立健康プラザ(笠原町)…1月31日(金)、2月10日(月)
ケーズデンキスタジアム水戸…1月29日(水)、2月4日(火)
時間/午前9時30分〜11時 ※1月29日のみ午後4時〜7時。
<問合せ:水戸市保健センター(電話029-243-7311)>

☆★子育て情報★☆
◆子育てぽかぽか広場◆
親子で遊びながら、情報交換や子育ての相談ができる場所です。図書館員による絵本の読み聞かせなどを行います。
期日/12月18日(水)
時間/10:00〜12:00
※読み聞かせは10:30〜11:00に実施。紙芝居や手遊びも行います。
場所/常澄保健センター
対象/未就学児とその保護者
料金/無料
申込み/当日受付
<問合せ:水戸市子ども課(電話029-232-9176)>

◆飯富市民センター子育て広場再開!◆
台風の影響でお休みしていた子育て広場を再開します。12月はクリスマス会を開催します。
日時/12月17日(火)、10:00〜12:00
場所/飯富市民センター
対象/未就学児とその保護者
申込み/当日受付
<問合せ:同センター(電話029-229-7002)または水戸市子ども課(電話029-232-9176)>

◆稲荷第二市民センター子育て広場◆
新年第1回目の子育て広場では、歌と音楽に親しむイベントを開催します。
日時/1月7日(火)、10:00〜12:00
場所/稲荷第二市民センター
対象/未就学児とその保護者
講師/鈴木範之(常磐短期大学准教授)
申込み/当日受付
<問合せ:同センター(電話029-269-1031)または水戸市子ども課(電話029-232-9176)>

※掲載している情報は配信日現在のものです。催しなどは変更になる場合もありますので、詳細はお問合せください。

■□■━
水戸市メールマガジンのご利用ありがとうございます。
登録の変更や配信停止の手続きは「水戸市ホームページ」の「メールマガジン」画面から行ってください。
PC・スマートフォンをお使いの方
http://www.city.mito.lg.jp
従来の携帯電話をお使いの方
http://www.city.mito.lg.jp/i/
━■□■

茨城県 水戸市メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/02/22 13:20:59]
    ◆中学生へのつきまとい◆令和7年2月22日(土)午前10時20分頃見川2丁目地内身長175cm位の傘をさした男性。サングラスにマスクを着用。後ろから追いかけられる。警察に通報済。<問合せ総合
  • 【実施中】水戸市いっせい防災訓練 (茨城県)
    [2025/02/18 11:05:31]
    【水戸市いっせい防災訓練実施中】この訓練は,東日本大震災クラスの地震が発生したと想定して,自分の身を守る安全行動を実施するとともに,災害時の情報入手を確認するなど防災啓発を踏まえた総合的な訓
  • 【本日11時05分実施】水戸市いっせい防災訓練 (茨城県)
    [2025/02/18 09:00:31]
    【水戸市いっせい防災訓練のお知らせ】本日11時05分に東日本大震災クラスの地震が発生したと想定し、「水戸市いっせい防災訓練」を実施します。どこかに集まることなく、大地震が発生したらどうすれば
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/02/17 12:25:18]
    ◆中学生へのつきまとい◆令和7年2月13日(木)午後2時50分頃飯富中学校付近黒色の乗用車に乗った40歳代位の男性。サングラス,黒色の衣服を着用。下校途中,黒色の乗用車が並走してきた。警察に
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/02/06 18:04:42]
    ◆小学生への声かけ◆令和7年2月6日(木)午後2時50分頃石川4丁目地内40〜50歳代位,身長170cm位の男性。緑色のフード付きの上着を着用。下校中に「どこ小学校」「学年は」と声をかけられ

茨城県 の防犯・防災メール (39)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
★水戸市メールマガジン★