ひばりくん防犯メール |
2011/10/11 16:26:46 |
【還付金詐欺の電話に注意】
◆ 日立市内において,国民保険課のヤマザキを名乗る男から「後期高齢者医療保険で
還付金がある」旨の電話がかかってきています。
◇ 市役所では電話で還付金の連絡をすることはありません。このような電話は還付金
詐欺ですので注意して下さい。
−茨城県警察本部−
☆受信不要の方は,remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【行方不明者情報】 (茨城県)
[2025/09/22 16:16:58]
《行方不明者に関する情報》○本日(9月22日)午後2時25分ころから、龍ケ崎市佐貫町地内において71歳の女性が徒歩にて行方不明になっています。○女性の特徴は身長140センチメートルくらい体格
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺(振り込め詐欺)等情報】SNS型投資・ロマンス詐欺に注意! (茨城県)
[2025/09/22 14:48:46]
《SNS型投資・ロマンス詐欺に注意!》◆結城市内でSNSを使用した投資・ロマンス詐欺が発生しました。◆SNS型ロマンス詐欺とは、SNS等を通じて恋愛感情や親近感を抱かせながら関係を深め、投資
- ひばり放送(行方不明) (茨城県)
[2025/09/22 13:58:59]
相模原市役所ひばり放送からお願いします。清新5丁目にお住まいの74歳、女性の行方が、本日、午前4時ごろから、わからなくなっています。服装は、花柄の白い半袖Tシャツで、ベージュの長ズボンをはい
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/09/22 13:46:06]
《不審者情報》●本日(令和7年9月22日)午前8時30分頃、取手市桜が丘3丁目内において、登校中の生徒が、下半身を露出している男に「見て」と声を掛けられる事案が発生しました。●男の特徴は・年
- 【あなたのPCがサイバー攻撃に利用されるかも?】 (茨城県)
[2025/09/22 13:41:31]
○攻撃者は、攻撃の道具(踏み台)にするために、あなたのパソコンを乗っ取り、第三者へ攻撃することがあります。○パソコンを乗っ取ることで、あなたを加害者的立場にし、姿を隠しているのです。○【手口