ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 |
2018/04/24 18:20:05 |
《訴訟最終告知のハガキは詐欺》
◆市内のお宅に「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題するハガキが送りつけられています。
◆差出人は
東京都千代田区霞ヶ関
の
法務省管轄支局
民間訴訟告知センター
などという名称になっているようですが、そのような部署は存在しません。
◆ハガキには、「連絡がない場合には差し押さえを強制的に執行します。」などと記載がありますが、ハガキ1枚の連絡で差し押さえが開始されることは絶対にありません。
◆ハガキが来ても相手と連絡をとることは絶対にしないで、古河警察署《0280−30−0110》またはニセ電話対策室《029−301−0074》に相談して下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県古河警察署〜
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/07/08 11:17:07]
【不審者目撃情報(変質者の連続発生)】1一昨日(7月6日)午後4時頃、水戸市笠原町にある児童公園にて、女子児童に対し、男が下半身を露出する事案が発生。2昨日(7月7日)午後4時30分頃、水戸
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/07/08 10:35:53]
≪警察官をかたった電話に注意!!≫〇昨日から本日(7月7日から7月8日)にかけて、水戸市内居住者の携帯電話に対し、「+」から始まる電話番号から、「〇〇県の警察署です」と多数の都道府県警察署を
- 保健所からのお知らせ(熱中症警戒アラートが発表されています) (茨城県)
[2025/07/08 08:30:51]
本日は、環境省・気象庁から熱中症警戒アラートが発表されており熱中症の危険性が高まっています。外出や運動を控え、暑さを避け、こまめに水分を補給し、健康管理に注意してください。さがみはらメールマ
- 《侵入盗事件が連続発生》 (茨城県)
[2025/07/08 08:08:49]
◆昨日(7月7日)の夕方から本日(7月8日)の未明までの間、結城郡八千代町菅谷地内の民家に何者かが侵入し、金品が盗まれる事件が2件発生しました。被害に遭った民家はいずれも施錠中の窓ガラスを破
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/07/07 16:05:08]
《国勢調査を騙るサギに注意!》●7月4日(金)、行方市矢幡地内のご家庭に「国勢調査に協力しないと口座を止める」など自動音声の不審な電話がありました。●詐欺被害に遭わないよう「電子マネーで料金