県警交通安全情報【お知らせ】 |
2010/09/20 13:45:02 |
【秋の全国交通安全運動】
9/21(火)〜30(木)の10日間
▼運動の基本
「高齢者の交通事故防止」
▼重点
(1)夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
(2)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい
着用の徹底
(3)飲酒運転の根絶
▼スローガン
〜せまいみち ゆずるこころで ひろがる どうろ〜
【交通事故死ゼロを目指す日】9/30(木)
●茨城県警察本部
☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpまで
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/09/30 10:06:00]
【解決情報・不審者の発見について】◆昨日(令和7年9月29日)に配信した、那珂市額田南郷地内における児童に対する容姿撮影については、本日行為者を特定しました。◆ご協力ありがとうございました。
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】 (茨城県)
[2025/09/30 09:47:51]
《住宅侵入窃盗の連続発生》〇昨日(9月29日)午後11時30分頃から本日(9月30日)午前7時頃にかけて筑西市下川島、新治、門井地内の民家において住宅侵入窃盗が連続発生しました。犯人は、住人
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(一般住宅への強盗事件発生) (茨城県)
[2025/09/29 18:38:53]
《一般住宅への強盗事件発生》〇本日(9月29日)午後0時30分頃、水戸市内の一般住宅にナイフ様の物を所持した男による強盗事件が発生しました。〇男の特徴年齢30歳?40歳位身長170cm位上衣
- ひばりくん防犯メール【不審者情報】 (茨城県)
[2025/09/29 18:04:55]
【不審者情報】◆本日(9月29日)午前7時30分ころ、那珂市額田南郷地内において、男が車内から児童に対してスマートフォンを向ける事案が発生しました。◆お子様に対して、不審な行動をする者を見つ
- 【自宅WiFiがサイバー攻撃に利用される?】 (茨城県)
[2025/09/29 15:37:29]
○攻撃者は、お金や情報を狙うだけでなく、攻撃の道具(踏み台)にするためにWiFiを狙うことがあります。○「ウォードライビング」攻撃者が車で移動して、暗号化や暗号化キー設定の甘いWiFiを探し