ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 |
2017/03/15 17:25:04 |
《架空請求詐欺発生!》
〇龍ケ崎市内に住む40代男性が、架空請求詐欺被害に遭いました。
〇今回の手口は次の通りです。
男性の携帯電話に「重要な通知があるので必ずご確認下さい。」とのメールが届き、記載されていたURLにアクセスしたところ、サイト内に「ネット回線利用者に対する還付金がある。受け取りに手数料がかかり、コンビニの電子マネーで支払える。」等と記載されていました。そして、男性がコンビニで電子マネーのカードを購入し、カード番号を同サイトのメールアドレスに送信してしまい、カード利用権を騙し取られてしまうというものでした。
その後も「追加で手数料がかかる。」と指示され、同じようにカード利用権を騙し取られてしまいました。
〇このようなメールがきたときは決して一人で判断することなく、
竜ケ崎警察署
0297−62−0110
にすぐに相談してください。
〇「プリぺードカード型電子マネー『ギフト券』で料金払え」は全て詐欺です!十分注意しましょう。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県竜ヶ崎警察署〜
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 行方不明者等情報 (茨城県)
[2025/10/07 19:27:42]
≪行方不明者に関する情報提供の依頼≫●神栖市波崎地内に住む88歳男性が、昨日(10月6日)午後5時ころに自宅内で目撃されたのを最後に行方不明となっています。下記の特徴と似た男性を発見した際は
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】強盗事件に注意 (茨城県)
[2025/10/07 17:03:42]
【強盗事件に注意】●9月以降、県央地域にて、一般住宅を対象とした強盗事件が発生しています。●県民の皆様へ・家の出入り時に、周囲の不審者に警戒する・在宅時を含め、常時施錠する・補助錠、防犯フィ
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/10/07 16:52:56]
《不審な電話に注意》●本日(10月7日)、日立市内において、茨城県警察職員や日立警察署員を名乗る者から、ニセ電話詐欺と思われる不審な電話が掛かってきています。●警察官を名乗っていても、不審と
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/10/07 16:50:11]
《不審者の出没について》◆本日(10月7日)午前10時ころ、結城市結城地内(結城駅南口周辺)において、女子生徒が不審者に後をつけられる、つきまとい事案が発生しました。◆不審者の特徴は外国人風
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/10/07 16:10:04]
《声かけ事案発生》●令和7年9月28日(日)午後5時ころ、日立市川尻町地内の児童公園内において、遊戯中の男子小学生4名が下記の男から「甥に靴下をプレゼントするのに流行を知りたいから、今はいて