| 県警交通安全情報 【死亡事故相次ぐ】 | 
				  
				    | 2010/04/07 17:34:55 | 
			  
         
        
        
        
        ■県内の交通事故死者が50人に!
  4月6日の夜間、坂東市とひたちなか市で交通死亡事故が連続発生、
 死者は横断中の歩行者と自転車で共に高齢者
  この事故で県内の交通事故死者が50人となりました。
 
▼原因は、スピードの出し過ぎ・運転操作の誤り・脇見・ぼんやり運転
 等が多い
▼事故の形態は、歩行者や工作物への衝突事故が多発
▼シートベルト非着用の死者が66.7%、命を守るシートベルトは全座席
 着用です。 
▼夜間の死亡事故が多発。安全な速度とライト上向きの活用で危険の早
 期発見、特に歩行者・自転車に注意
▼歩行者等も、夜間は反射材の着用や目立つ服装で、車から見える工夫を
〜春の全国交通安全運動実施中〜 
                         ●茨城県警察本部
  ☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール
				
        
      
	      
        	
					
          
        
        
            
          最近の防犯・防災メール(安全・安心)
	        
            - ひばり放送(行方不明者発見) (茨城県)
            [2025/10/31 16:11:12] 相模原市役所ひばり放送からお知らせします。捜していました、淵野辺本町4丁目にお住まいの、80歳男性は、発見されました。ご協力ありがとうございました。こちらは、防災さがみはらです。さがみはらメ 
- ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】「おまわりさんのコンサート」観覧応募開始のお知らせ (茨城県)
            [2025/10/31 15:58:15] 茨城県警察音楽隊第46回定期演奏会「おまわりさんのコンサート」観覧応募開始のお知らせ♪応募はこちらから↓https://apply.e-tumo.jp/pref-ibaraki-u/offe 
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
            [2025/10/31 14:43:29] 《不審者の目撃情報》●10月29日(水)午後3時10分頃、つくばみらい市紫峰ヶ丘地内において、下校途中の小学生が、不審な男にスマートフォンで写真を撮られる事案が発生しました。●不審者の特徴は 
- ニセ電話詐欺等情報 (茨城県)
            [2025/10/31 14:06:31] 【ニセ電話詐欺に注意!】●10月29日に、筑西市下中山地内と筑西市下川島地内の一般家庭に対し、警視庁や愛知県警察の職員をかたる詐欺の電話がかかってきています。●犯人は、・詐欺事件の犯人を逮捕 
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
            [2025/10/31 10:35:46] 《行方不明者の発見について》本日(10月31日)、情報提供を依頼した行方不明者の84歳の男性については、無事発見保護されました。皆さまのご協力に感謝申し上げます。筑西警察署--このメールは、