ひばりくん防犯メール |
2009/07/16 15:45:17 |
● オレオレ詐欺に注意
● 最近、県南・県西方面で「同級生がお店を出すときに連帯保証人になったが、店
がつぶれ同級生は逃げてしまった。返済できず困っている。助けて欲しい。」とお
金を要求する電話が多発しています。
● これは、オレオレ詐欺の手口です。
一時減少していましたが、再び増加しています。
● すぐに振り込もうと思わず、一息入れて考え直し、家族や警察に相談してださい。
● また、家族間の合言葉を決めておきましょう。
● 警察への通報は、110番又は「振り込め詐欺専用の通報・相談電話」029-301-0074
まで。
〜茨城県警察本部〜
☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【今だけ最大80%OFF!?】 (茨城県)
[2025/07/18 13:33:25]
このようなフレーズに魅了され、ネットショッピングするのは危険!返金詐欺が増加中!【大幅な値引き】【銀行振込】=詐欺【○○Payで返金】【被害までの流れ】1商品購入(銀行振込)→届かない【第1
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/07/18 12:42:55]
《不審者の目撃情報》●7月16日午後5時45分頃、つくば市吾妻1丁目6番地付近において、女子高校生に対して声を掛ける不審な男の目撃情報がありました。●男の特徴は、年齢:40から50歳代身長:
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(東茂呂地内で農機具の盗難被害が発生) (茨城県)
[2025/07/18 12:01:53]
《農機具の盗難に注意》◆昨日(7月17日)午後6時ころから、本日の朝方にかけ、結城市東茂呂地内のネギ畑からネギ管理機が盗まれる盗難事件が発生しました。◆畑や田んぼから農機具が盗まれる被害は毎
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】 (茨城県)
[2025/07/18 11:42:11]
【連続して泥棒が発生しました!】●一昨日(7月16日)から本日(7月18日)にかけて、牛久市南・岡見町地内において、自宅に侵入されて盗まれる窃盗事件が連続発生しました。●いずれも家人が就寝中
- ひばり放送(行方不明) (茨城県)
[2025/07/18 11:29:42]
相模原市役所ひばり放送からお願いします。緑区下九沢にお住まいの76歳男性の行方が、昨日、正午ごろから、わからなくなっています。服装は、灰色の長袖の作業着に白のベストで、黒の長ズボン、黒のスニ