ひばりくん防犯メール【ニセ電話 詐欺情報】 |
2015/07/14 10:30:04 |
◆ニセ電話詐欺に注意◆
潮来市内では、昨日の夕方から夜間にかけてニセ電話詐欺の電話が相次いでかかっています。
電話の内容は孫を名乗るものであり、「俺だよ、孫だよ。明日一人で行くから会って欲しい。」というものや「孫の声を忘れたのか。お金が必要になったから明日お金をもらいに行く。その時にまた電話する。」というものです。
この電話を受けた方の一人は、元々分かっていた孫の電話番号に電話をかけ、詐欺の電話であることに気づき、被害を未然に防止することが出来ています。
この様な電話を受けた時には絶対に現金を渡すことなく、家族に相談したり、行方警察署に通報して下さい。
電話番号0299−72−0110=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県行方警察署〜
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/05/23 17:40:28]
《不審者情報》●令和7年5月22日午後6時00分頃、古河市北利根地内の路上において、自転車で下校中だった女子中学生が、後ろから来た自転車の男性に肩をたたかれ、「今ひとり?どこに住んでるの?」
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/05/23 16:55:51]
《行方不明者に関する情報提供の依頼》●古河市東山田地内の知人方に滞在していた67歳女性が、5月23日午前11時30分頃、徒歩で知人方を出ていく姿を近所の人に目撃されたの最後に行方不明となって
- 【ニセ電話詐欺情報】 (茨城県)
[2025/05/23 16:38:40]
《警察官をかたるニセ電話詐欺に注意!》●本日(5月23日)、取手市内にお住まいの方の固定電話や携帯電話に、山口県警や大阪府警の警察官をかたる不審電話が複数かかってきています。ニセ警察官は、・
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/05/23 14:51:26]
【不審者に注意】●本日午前7時30分ごろ、岩間駅構内において座っていた女子学生の足を触るなどしてきた不審者が出没しました。●不審者の特徴は・年齢50歳代・白色キャップ、薄黄色上衣着用です。●
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/05/23 11:55:51]
《行方不明者に関する情報》○本日(5月23日)午前5時45分ころから、龍ケ崎市(直鮒)地内において79歳の女性が自宅から自転車に乗って出かけたまま行方不明になっています。○女性の特徴は身長1