ひばりくん防犯メール |
2015/06/04 11:50:06 |
スポンサーリンク
《自転車のルール違反が危ない!》
道路交通法の一部が改正され、6月1日から自転車の運転手を対象とした「自転車講習制度」が導入されました。自転車を運転して危険な違反行為を行い、3年間に2回以上検挙された場合に講習を義務付けたものです。
危険な違反行為として、
〇 信号無視
〇 指定場所一時不停止
〇 酒酔い運転
〇 安全運転義務違反
など14項目あります。自転車の二人乗り、並進、スマホや携帯を見ながらの運転も危険な行為として、道路交通法等で禁止されています。
・自転車は左側通行
・自転車は車道が原則、歩道は例外
自転車は「車両」です!運転する際は、自分の命、相手の安全を守るためにも、交通ルールの遵守を心がけましょう!!
※ 自転車講習制度の詳細については、県警ホームページを参考にしてください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県つくば北警察署〜
道路交通法の一部が改正され、6月1日から自転車の運転手を対象とした「自転車講習制度」が導入されました。自転車を運転して危険な違反行為を行い、3年間に2回以上検挙された場合に講習を義務付けたものです。
危険な違反行為として、
〇 信号無視
〇 指定場所一時不停止
〇 酒酔い運転
〇 安全運転義務違反
など14項目あります。自転車の二人乗り、並進、スマホや携帯を見ながらの運転も危険な行為として、道路交通法等で禁止されています。
・自転車は左側通行
・自転車は車道が原則、歩道は例外
自転車は「車両」です!運転する際は、自分の命、相手の安全を守るためにも、交通ルールの遵守を心がけましょう!!
※ 自転車講習制度の詳細については、県警ホームページを参考にしてください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県つくば北警察署〜
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 住宅を狙った侵入窃盗事件が連続発生 (茨城県)
[2025/02/25 11:48:29]ひたちなか市内において、2月23日(日)、24日(月)の2日間に住宅を狙った窃盗事件(空き巣)が2件発生しています。被害を防ぐためにも、・外出中はもちろん、在宅時、就寝時も常に自宅の鍵をかけ
- その他の犯罪情報(住宅侵入窃盗に注意!!) (茨城県)
[2025/02/25 11:39:50]【住宅侵入窃盗に注意!!】●今年に入り、笠間警察署管内において、住宅侵入窃盗の被害が増えています。空き巣に対する窃盗被害も増えています。●被害を防ぐためには、・外出時はもちろん、在宅時、就寝
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(古河市内でタイヤ盗・自転車盗が多発) (茨城県)
[2025/02/25 10:49:46]《古河市内でタイヤ盗・自転車盗が多発しています》◆2月22日に、古河市小堤地内において、自宅敷地内に保管していたホイール付タイヤが、また、2月23日から翌24日かけて、古河市旭町地内の商業施
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】 (茨城県)
[2025/02/25 08:09:19]《つくば市内で自動車盗難が多発!》●2月22日から本日(2月25日)にかけて,つくば市内でトヨタプリウス(30系)2台、重機2台の計4台の車両が盗難被害に遭いました。●いずれの車両も出入り自
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(古河市内でタイヤ盗が発生) (茨城県)
[2025/02/23 08:33:16]《古河市内でタイヤ盗が発生しました》◆令和7年2月21日から同月22日までの間、古河市東山田地内において、自宅敷地内に保管していたホイール付タイヤが盗まれる事案が発生しました。◆被害を防ぐた