ひばりくん防犯メール |
2015/04/02 18:00:04 |
スポンサーリンク
ニセ電話詐欺の被害防止策
◆今までニセ電話詐欺の手口についてお話ししてきましたが、その特徴や犯人が話してくる文言などについてわかりましたか。
◆これらニセ電話詐欺の全てに共通する特徴は、話の途中で相手から「金を要求する文言がある」ことです。
被害防止策としては
・自宅の電話を留守番設定にして、犯人からの電話に直接出ない。
・「儲け話には必ず裏がある」と考える。
・不審な電話を受けた時は近所の人や親戚、家族、警察に必ず相談する。
などです。
◆「こんな詐欺には騙されないよ」と思ったあなたが一番被害にあってしまうかも知れません。犯人はあなたの心理を巧みについてきます。
◆少しでもあやしい電話を受けた時は、周りの人や警察に相談しましょう。相談すれば必ず被害を防げます。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県鹿嶋警察署〜
◆今までニセ電話詐欺の手口についてお話ししてきましたが、その特徴や犯人が話してくる文言などについてわかりましたか。
◆これらニセ電話詐欺の全てに共通する特徴は、話の途中で相手から「金を要求する文言がある」ことです。
被害防止策としては
・自宅の電話を留守番設定にして、犯人からの電話に直接出ない。
・「儲け話には必ず裏がある」と考える。
・不審な電話を受けた時は近所の人や親戚、家族、警察に必ず相談する。
などです。
◆「こんな詐欺には騙されないよ」と思ったあなたが一番被害にあってしまうかも知れません。犯人はあなたの心理を巧みについてきます。
◆少しでもあやしい電話を受けた時は、周りの人や警察に相談しましょう。相談すれば必ず被害を防げます。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県鹿嶋警察署〜
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/04/16 17:19:23]≪不審者情報について≫〇令和7年4月15日午後6時30分頃、神栖市平泉地内において、自転車にて帰宅中の女子中学生が、外国人風の男性5、6人から声をかけられ、追いかけられる事案が発生しました。
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/04/16 15:41:54]《不審者の声かけ》●4月14日午後3時頃、つくばみらい市絹の台2丁目10番地3付近路上で男子児童が、「写真を一枚どうですか。」と言われ、写真を撮られるという事案が発生しました。●犯人の特徴は
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/04/16 15:32:35]《不審な電話にご注意を!》●本日、常総市向石下地内にお住いの男性の携帯電話に、非通知で警視庁杉並警察署の職員を名乗り「あなた名義の口座が犯罪に使われている」「逮捕状が出ている」等とかたる不審
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(ひったくり事件の発生) (茨城県)
[2025/04/16 14:05:15]≪ひったくりの発生!≫◇本日(4月16日)、土浦市内において、走行中の自転車の前かごから、車で追い抜きざまにバッグ等をひったくられる事件が発生しています。また、本日、牛久警察署管内でも同様の
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/04/16 12:08:38]【笠間市内において多数のニセ電話詐欺の架電あり!】●本日、警察官を名乗って「+」から始まる国際電話などから「あなたは警察に摘発される」「あなたも詐欺に加担している」などと携帯電話に詐欺の電話