茨城県 ひばりくん防犯メール
ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺情報】
2025/10/24 10:52:54
スポンサーリンク
茨城県 ひばりくん防犯メール
(スマートフォン版)
取手市役所職員を名乗る不審電話がかかってきています!

●本日、取手市内のご家庭に
   取手市役所職員を名乗る者
から「介護保険料の振り込みの件で確認があります」などと言って口座番号や暗証番号を聞き出そうとする不審な電話がかかってきています。

●一度電話に応じると、銀行や郵便局の職員を名乗る者が自宅を訪問し
   「カードを交換する必要がある」
   「カードを交換するので封筒に入れて保管してください」
   「新しいカードが来るまで封筒を開けないでください」
と説明したうえで、皆さんの隙を狙ってキャッシュカードの入った封筒と、トランプなどを予め入れて用意していたニセモノの封筒を交換して持ち去ってしまいます。

●このような手口による被害は、高齢の方が一人でいる日中に連続して発生しています。
ご高齢の方はもちろんですが、同居・別居に関わらずご家族みんなで詐欺被害の防止に注意してください。

●不審な電話が架かってきた際は一度電話を切って、すぐに110番または取手警察署(0297?77?0110)までご連絡ください。


?茨城県取手警察署?


--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
茨城県 ひばりくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


茨城県 の防犯・防災メール (39)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺情報】