茨城県 ひばりくん防犯メール
警察官を騙るニセ電話詐欺に注意
2025/04/09 16:32:56
スポンサーリンク
茨城県 ひばりくん防犯メール
(スマートフォン版)
◆4月7日、県内居住の男性に対し茨城県警のメールアドレスを偽装表示したビデオ通話アプリを使用して電話がかかってきた事案を認知しています。
◆また、最近では、メール110番を使用して警察と信用させた上、別のSNS等に誘導して金銭の要求を行う詐欺が流行っています。
◆このような電話はニセ電話詐欺です。
◆非通知や携帯電話番号で末尾が「0110」、「+」などから始まる番号からかかってくるものは、警察からの電話ではありません。
 また、警察では、身分証等を写真で送信して欲しい旨の依頼をすることや口座番号や暗証番号、金銭を要求することはありません。
◆不審な電話を受けた際は、焦って指示に従わず一度電話を切り、110番通報をお願いします。




ひたちなか警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
茨城県 ひばりくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


茨城県 の防犯・防災メール (39)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
警察官を騙るニセ電話詐欺に注意