茨城県 ひばりくん防犯メール
ニセ電話詐欺等情報
2025/04/02 19:52:14
スポンサーリンク
茨城県 ひばりくん防犯メール
(スマートフォン版)

◆本日(4月2日)、ひたちなか市内に住む方の携帯電話に、警察官を騙る電話がかかってきています。
◆電話の内容は、ニセ警察官を騙る者から、
 「先日フィリピンから連れてきた○○(人物の名前)を知っていますか。その関係個所を家宅捜索したところ、現金300万円が入ったあなた名義の銀行のキャッシュカードを押さえた」「この後、電話で取り調べをする」
等と詐欺グループの犯人と疑われます。
 すると、今度は別なニセ警察官に電話を代わり、相手は高圧的な態度で、罰則の説明や逮捕される可能性をほのめかすことで、困惑させようとしてきます。
◆このような電話はニセ電話詐欺です。
◆非通知や携帯電話番号で末尾が「0110」、「+」などから始まる番号からかかってくるものは、警察からの電話ではありません。
◆怪しい電話を受けた際に本物か不安になることがあると思いますが、焦って指示に従わず、身に覚えのない電話を受けた際は、110番通報をお願いします。
 


ひたちなか警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
茨城県 ひばりくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


茨城県 の防犯・防災メール (39)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
ニセ電話詐欺等情報