ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 |
2024/03/21 13:39:03 |
スポンサーリンク
【ニセ電話詐欺の発生】
◆水戸警察署管内において、自宅パソコンでインターネット利用中、画面上に「アクティビティ障害による?」と警告文が表示され、同画面に表示された電話番号に電話を架けたところ、
・修理サポートに入った方が良いです。
・永久補償は5万円、1か月補償は3万円です。
・コンビニで電子マネーを購入してください。
・電子マネーのコードを教えてください。
・コンビニで詐欺と言われたら「子供のゲームに使うので」と言ってください。
などと言われ、コンビニで電子マネーカードを購入させられ、電子マネーの認証コードを電話で聞き出されて利用権を騙し取られる手口の詐欺が発生しています。
◆サポート会社等が、利用者に対して電子マネーカードを購入するよう説明することは絶対にありません。
そのような電話は絶対に詐欺ですので、騙されることなく直ちに110番通報して警察に知らせてください。
水戸警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
◆水戸警察署管内において、自宅パソコンでインターネット利用中、画面上に「アクティビティ障害による?」と警告文が表示され、同画面に表示された電話番号に電話を架けたところ、
・修理サポートに入った方が良いです。
・永久補償は5万円、1か月補償は3万円です。
・コンビニで電子マネーを購入してください。
・電子マネーのコードを教えてください。
・コンビニで詐欺と言われたら「子供のゲームに使うので」と言ってください。
などと言われ、コンビニで電子マネーカードを購入させられ、電子マネーの認証コードを電話で聞き出されて利用権を騙し取られる手口の詐欺が発生しています。
◆サポート会社等が、利用者に対して電子マネーカードを購入するよう説明することは絶対にありません。
そのような電話は絶対に詐欺ですので、騙されることなく直ちに110番通報して警察に知らせてください。
水戸警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/02/16 17:49:26]《わいせつ事件の発生!》●本日(2月16日)午後3時頃、常総市三坂町地内の路上で、徒歩で帰宅途中の女子児童が、自転車に乗った男にすれ違いざまに、身体を触られるという事件が発生しました。●犯人
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(結城地内で車上ねらいが連続発生) (茨城県)
[2025/02/16 17:30:42]《車上ねらいに気を付けましょう》◆昨日(2月15日)から本日にかけて、結城地内で車上ねらいが連続発生しています。◆犯人は貴重品がなくても、バッグ等が車内にあるだけで、ガラスを割ったりして車内
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(古河市内でタイヤ盗が発生) (茨城県)
[2025/02/16 09:11:01]《古河市内でタイヤ盗が発生しました》◆昨日(2月15日)、古河市下大野地内において、自宅敷地内に保管していたホイール付タイヤ8本が盗まれる事案が発生しました。◆被害を防ぐために、防犯カメラの
- 《不審者の声かけ情報》 (茨城県)
[2025/02/15 15:40:06]◆本日(2月15日)午後0時30分頃,下妻市鬼怒213番地1付近路上において,路上を歩く小学校高学年男児をスマートフォンで撮影する不審な女の目撃情報がありました。◆女の特徴は,年齢40から5
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(住宅侵入窃盗が多発) (茨城県)
[2025/02/14 17:25:54]【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】・県内では、2月7日(金)から2月13日(木)までの7日間に住宅を狙った窃盗事件を40件認知しました。これは全国で2番目に多い件数です。なお、水戸