県警からのお知らせ |
2024/03/21 10:59:18 |
【春の交通事故防止・ちかん対策をいばらきポリスで!】
●これから4月となり、お子様の入学や進級、仕事の配置転換などで生活が大きく変化するなか、通学や通勤方法、経路が変わる方々も多いと思います。
●牛久警察署管内では、令和6年に入り、1月末時点で交通事故が32件(前年比+16件)と大幅に増加しています。
●慣れない通学、通勤経路を通る方々が多くいるなか、交通事故を防ぐために、基本的な事故を起こさない運転をすることはもちろんですが、事故の多い場所を把握することも重要です。
●防犯アプリ【いばらきポリス】では、「マップ機能」からお住まいの地域の交通事故発生状況が地図で確認することが出来ます。
さらに、電車を使う女性の方々のため「ちかん対策」機能があり、音や光で相手を威嚇します。
実際に被害に遭うと声が出せないことなどもありますので、「こんな機能があるんだ」と頭の片隅においてくだされば幸いです。
事故・事件に巻き込まれないために、ぜひ防犯アプリ【いばらきポリス】をダウンロードしましょう!
・いばらきポリスの説明サイトはこちら
《説明文》
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html
《YouTube》
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/under/youtube_policy.html
《X(旧Twitter)》
https://twitter.com/ibarakipolice/status/1717322649615888483/?s=46&t=TTXaSITc7Hplb16Rdd-L9A
・いばらきポリスのインストールはこちら
《iOS》
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390
《Android》
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
?牛久警察署?
■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/ff12c1a036084a1c8a71469725c731e8/20240321105900/f194dad15ddee4fc22f86c3b3349f4783d54928a
牛久警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【ニセ電話詐欺情報】 (茨城県)
[2025/05/20 16:46:55]
《総務省等をかたるニセ電話詐欺に注意!》●本日(5月20日)、取手市、守谷市のご家庭に、総務省やNTTをかたる不審電話が複数かかってきています。電話の内容は、「あなたの電話が使えなくなる。」
- ひばりくん防犯メール【住宅を対象とした侵入窃盗の発生について】 (茨城県)
[2025/05/20 16:44:11]
《忍込み事件の発生!!》◆5月18日深夜から翌19日の早朝にかけて、守谷市内の一般住宅を対象とした侵入窃盗(忍込み)による被害を2件認知しています。◆犯人は、家人が就寝中の住宅に忍び込み、室
- ひばり放送(クマ目撃情報) (茨城県)
[2025/05/20 15:40:39]
相模原市役所ひばり放送からお知らせします。本日、午後2時頃、青野原地区の西野々交差点周辺で、クマと思われる動物の目撃情報がありました。十分に注意してください。また、クマを目撃した方は、津久井
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/05/20 15:01:17]
【警察官を騙る電話に注意】●本日(令和7年5月20日)、石岡警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、警視庁の警察官を騙る者から「○○さんのお電話でしょうか。警視庁捜査二課の者です。」などと不審
- ひばりくん防犯メール【行方不明者情報】 (茨城県)
[2025/05/20 14:57:52]
《行方不明者に関する情報提供の依頼》〇本日(5月20日)午前7時30分頃、水戸市酒門地内において、87歳男性が徒歩で出掛けたまま、行方不明になっています。〇男性の特徴は、身長:160センチメ