《住居侵入事件が発生!》?あなたの家も狙われています!? |
2023/09/30 08:47:13 |
スポンサーリンク
◆令和5年9月30日,八千代町芦ケ谷地内において,無施錠の勝手口から室内に侵入された住居侵入事件が発生しています。
◆防犯対策として
・就寝前の確実な戸締まり
の他に
・防犯フィルムや補助鍵などで窓ガラスを強化
・防犯カメラやセンサーライトなどで防犯環境を強化
することがあげられます。
また,防犯性能に優れた『CPマーク』表示のあるドアや窓に取り替えることも被害防止に効果的です。
・令和5年8月から9月にかけて,下妻警察署管内では
・無施錠箇所から室内に侵入
・窓ガラスを破壊して室内に侵入する
事件が多発していますので,防犯対策の検討をお願いします。
◆日中や夜間帯,不審な人物や車両を目撃した際には,110番通報のご協力をお願いします。
■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/78518d034c5745288d56491576566181/20230930084702/a4ee83f8be05e26e71b440524532dec2c25fb668
下妻警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
◆防犯対策として
・就寝前の確実な戸締まり
の他に
・防犯フィルムや補助鍵などで窓ガラスを強化
・防犯カメラやセンサーライトなどで防犯環境を強化
することがあげられます。
また,防犯性能に優れた『CPマーク』表示のあるドアや窓に取り替えることも被害防止に効果的です。
・令和5年8月から9月にかけて,下妻警察署管内では
・無施錠箇所から室内に侵入
・窓ガラスを破壊して室内に侵入する
事件が多発していますので,防犯対策の検討をお願いします。
◆日中や夜間帯,不審な人物や車両を目撃した際には,110番通報のご協力をお願いします。
■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/78518d034c5745288d56491576566181/20230930084702/a4ee83f8be05e26e71b440524532dec2c25fb668
下妻警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【交通事故情報】 (茨城県)
[2025/01/19 15:01:35]【夜間に降雨予報あり!翌朝の路面凍結に注意!!】本日1月19日の夜間から翌日未明にかけ、県内の広範囲で降雨予報が出ています。路面が濡れた状態で迎える朝方は、路面凍結が原因となる交通事故が多発
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(古河市内で自動車盗が発生) (茨城県)
[2025/01/19 14:45:07]《自動車盗難に注意!》◆1月18日午後9時頃から1月19日午前9時頃までの間に、古河市東本町一丁目地内において、完全施錠で駐車中のトヨタアルファードが盗まれる盗難事件が発生しました。◆盗難か
- ×××交通死亡事故多発中××× (茨城県)
[2025/01/19 12:01:36]今年に入ってから、交通死亡事故が後を絶ちません。1月16日までの間に8件(8名)の交通死亡事故が発生、これは2日に1件のペースで尊い命が失われていることになります。また、8人中6人が高齢者で
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(古河市内で自動車盗、自動車盗未遂が発生) (茨城県)
[2025/01/19 08:59:45]《自動車盗難に注意!》◆昨日(1月18日)午後1時頃から午後11時50分頃の間に、古河市東一丁目地内の有料駐車場において、完全施錠で駐車中のレクサス・RXが盗まれる盗難事件が発生しました。ま
- 【屋根修理を騙った人物の訪問に注意!】 (茨城県)
[2025/01/18 18:59:57]本日(1月18日),下妻市内において,無償での屋根修理を騙った人物が訪問してくるという情報が多数寄せられています。屋根修理のみならず,無償と説明しながらも高額な費用や契約を要求してくる可能性