ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 |
2023/09/11 18:02:18 |
《災害に便乗した悪質商法等に注意!!》
◆台風13号の影響により、浸水や住宅等の壊れなど多くの被害が発生しています。
◆これらの被害に便乗し、悪質な業者等の訪問により、
・「保険を使って自己負担なく住宅の修理ができる。」などと言われ契約させられる。
・無料点検と言われて点検してもらったところ、「このまま放置すると大変なことになる。」などと言われ高額の契約をさせられる。
・追加の工事を施したなどと言われ高額な請求をされる。
・屋根にビニールシートを掛けられ高額な請求をされる。
などの被害にあうことが考えられます。
◆突然の訪問や電話での勧誘は毅然とした態度で断りましょう。絶対に相手方の言われるがままに契約しないようにしてください。
また、災害や混乱に便乗して侵入窃盗などが発生する可能性がありますので不審者発見の際は110通報してください。
茨城県高萩警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/05/21 13:49:11]
【警察官をかたる者からの電話に注意!】◆令和7年5月19日に結城市内にお住まいの方の携帯電話に、警察官等をかたる者から電話が掛かってきてお金を騙し取られる被害が発生しています。◆犯人は・こち
- 安全・安心メール 緑7-12【特殊詐欺の前兆電話について】 (茨城県)
[2025/05/21 13:08:13]
【安全・安心】橋本地区《犯罪情報》5月21日午前9時30分頃、東橋本地区において、NTT職員を名乗る自動音声を使用した詐欺の電話が数多くかかってきています。この手口では、「このままだと携帯電
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/05/21 10:37:56]
《不審者情報》●令和7年5月20日午後4時30分ころ、守谷市本町地内の路上において、男子児童が歩いていたところ、自転車に乗った不審な男に「君何歳?言ってくれないか。」等と声をかけられるという
- 【行方不明者に関する発見情報のお知らせ】 (茨城県)
[2025/05/21 08:31:01]
〇令和7年5月20日、水戸市酒門町地内から行方不明となっていた87歳の男性にあっては発見保護されました。〇ご協力ありがとうございました。水戸警察署--このメールは、配信専用のアドレスで配信さ
- ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 (茨城県)
[2025/05/20 21:53:14]
【大型犬の発見について】◆本日(5月20日)に鹿嶋市宮津台地内から逃走した大型犬については、無事に発見しました。◆お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポ