|
ウイルス除去費用目的の架空料金請求詐欺の発生! |
|
2023/05/23 10:48:41 |
◆5月に入り,下妻市内において,架空料金請求詐欺が発生しています。
◆内容としては
1 パソコンの操作中,誤って広告画面をクリックしたところ,『ウイルスに感染しました』とメッセージが表示され,パソコンの操作が出来なくなってします。
2 その後,デスクトップ上に電話番号が表示され,その番号に電話を掛けると,Googleの技術者と名乗る外国人が応対した後,ウイルス除去費用として,Googleプレイカードで費用を請求される。
3 犯人は購入させたGoogleプレイカードの番号をパソコンに入力させ,騙し取るというものであり,さらに,犯人は「認証されない」などと言ってはカードを買い増しさせる方法です。
◆Googleプレイカードなどの電子マネーで料金を請求する行為は「詐欺」の可能性が高いことから,110番通報をお願いします。
■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/3f4d8889c9dc4875b6da8a3c13243109/20230523104840/5c721575e49393ffe256fccd3e72b6900e77b403
下妻警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 (茨城県)
[2025/11/05 17:27:10]
昨日(11月4日)防犯メールを配信しました、北茨城市関本町関本中地内における「熊のような動物がいた」との目撃情報については、確認の結果、目撃された場所付近に動物のフンががあり、それはハクビシ
- 【空き巣被害が連続発生】 (茨城県)
[2025/11/05 16:58:51]
〇昨日(11月4日)から本日(11月5日)未明までの間、つくば市富士見台地内の民家に何者かが侵入し、金品が盗まれる事件が4件発生しました。〇被害に遭った家はいずれも掃き出し窓を破壊し、侵入さ
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/11/05 15:12:59]
《不審者に注意!》◆昨日(11月4日)午後3時45分頃、土浦市板谷四丁目地内の路上において、下校中の小学生が、見知らぬ男から声を掛けられたり、腕を掴まれたりする事案が発生しました。◆男の特徴
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/11/05 13:32:59]
《ニセ電話詐欺等情報》〇本日、大子町居住の方の携帯電話に、京都府警を名乗る人物から、あなたに事件性があり電話しましたなどという電話が架かってきました。〇例え警察官を名乗っても、安易に信用せず
- 【その他の犯罪情報】 (茨城県)
[2025/11/05 12:35:35]
《筑西市内において3人組による住居侵入未遂、傷害事件発生!》〇本日(11月5日)午前0時過ぎころ、筑西市内の一般住宅において、室内に侵入しようとした犯人と鉢合わせた被害者がもみ合いとなって怪