ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 |
2022/01/17 15:30:06 |
《インターネットを利用した架空請求詐欺に注意!》
●つくば市内で、パソコンのウイルス除去等を理由に架空の修理費用を請求する、いわゆる「サポート詐欺」が発生しています。
●この手口では、インターネットの利用中等に「ウイルスに感染した」等とメッセージが表示され、画面上に電話番号等が表示されて連絡をとるよう誘導されます。
●その他にも、
コンビニ等で電子マネーを購入して修理費を支払うよう要求する
相手が実在の会社名を名乗る
等の特徴があります。
詐欺被害防止のため、以下の対策を実施しましょう。
〜防犯対策〜
★相手が指示した電話番号等に連絡をしない。
★信頼できるサポート窓口や警察に相談する。
★事前に信頼できるサポート窓口を確認したり、ウイルス対策ソフトを導入しておく。
こちらのメールを確認された方は、身近なご家族やご友人にも注意するよう、お伝え願います。
つくば警察署
029−851−0110
警察相談専用窓口
♯9110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県つくば警察署〜
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【行方不明者に関する発見情報のお知らせ】 (茨城県)
[2025/05/21 08:31:01]
〇令和7年5月20日、水戸市酒門町地内から行方不明となっていた87歳の男性にあっては発見保護されました。〇ご協力ありがとうございました。水戸警察署--このメールは、配信専用のアドレスで配信さ
- ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 (茨城県)
[2025/05/20 21:53:14]
【大型犬の発見について】◆本日(5月20日)に鹿嶋市宮津台地内から逃走した大型犬については、無事に発見しました。◆お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポ
- ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 (茨城県)
[2025/05/20 20:52:24]
【大型犬の逃走情報について】◆本日(5月20日)午後6時30分ころ、鹿嶋市宮津台地内で、飼い犬の大型犬が逃走しています。大型犬の特徴は、ワイマラナー3歳くらいオス全身灰色体高60センチメート
- 【ニセ電話詐欺情報】 (茨城県)
[2025/05/20 16:46:55]
《総務省等をかたるニセ電話詐欺に注意!》●本日(5月20日)、取手市、守谷市のご家庭に、総務省やNTTをかたる不審電話が複数かかってきています。電話の内容は、「あなたの電話が使えなくなる。」
- ひばりくん防犯メール【住宅を対象とした侵入窃盗の発生について】 (茨城県)
[2025/05/20 16:44:11]
《忍込み事件の発生!!》◆5月18日深夜から翌19日の早朝にかけて、守谷市内の一般住宅を対象とした侵入窃盗(忍込み)による被害を2件認知しています。◆犯人は、家人が就寝中の住宅に忍び込み、室