茨城県 ひばりくん防犯メール
ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】
2020/11/18 12:45:05
スポンサーリンク
茨城県 ひばりくん防犯メール
(スマートフォン版)
【家電量販店を騙るニセ電話詐欺の電話に注意】
◆11月18日、土浦市内において、家電量販店の店員を騙ったニセ電話詐欺の犯行予兆電話を認知しました。
◆犯人は「あなた名義のクレジットカードを使用しようとしている人がいる」等と電話をしてきています。すぐに電話を切ったため被害はありませんでしたが、銀行の口座番号や暗証番号を巧みに聞き出そうとする手口と思われます。
◆現金や銀行口座番号等を要求する電話は、全て詐欺です。一人で判断せず、必ず家族や警察に相談してください。銀行口座や暗証番号、預金残高等の大切な情報は、絶対に人に教えないでください。
◆不審な電話を受けた際は、ニセ電話詐欺対策室または土浦警察署に通報してください。
 ニセ電話詐欺対策室
  029−301−0074
 土浦警察署
  029−821−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県土浦警察署〜
茨城県 ひばりくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 安全・安心メール 緑7-4 【特殊詐欺被害の前兆電話について】 (茨城県)
    [2025/04/25 16:58:12]
    【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区《犯罪情報》4月25日午前10時頃、橋本地区及び大沢地区において、詐欺の電話が数多くかかってきています。犯人は警察官を名乗り、「あなたの口座がマネー
  • 銀行を騙る偽電話や偽メールが発生しています (茨城県)
    [2025/04/25 16:42:57]
    ※全国的に法人口座の被害拡大※1社あたり数億円規模の被害も発生【手口】1.企業に銀行員を騙る者又は自動音声の電話若しくはメールがあり、顧客情報の更新を求められます。2.偽メール(顧客情報の更
  • ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
    [2025/04/25 16:29:48]
    【不審な電話に注意!】〇本日(4月25日)、つくば市内においてニセ電話詐欺の予兆電話と思われる不審な電話がかかってきています。〇電話の相手は茨城県警の警察官を名乗り「財布か何か落とされません
  • ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 (茨城県)
    [2025/04/25 16:12:57]
    春の地域安全運動について令和7年4月25日から5月9日までの間、春の地域安全運動が実施されます。犯罪被害に遭わないよう、この機会に防犯意識を高め安全安心な地域社会を目指しましょう。また、稲敷
  • ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
    [2025/04/25 15:15:15]
    《行方不明者に関する情報提供の依頼》◆昨日から、鹿嶋市宮中地内に住む88歳の男性が行方不明となっています。下記の特徴と似た男性を発見した際は、110番通報をお願いします。〔特徴〕身長150セ

茨城県 の防犯・防災メール (39)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】